スピッツ、ミックスボイス、私 Just Do What You Love
ホーム
わたしのこと
3つのテーマ
JDWYL
― CATEGORY ―
一度は読むべき本
すけまろ管理人
2021年7月4日
/
2022年8月31日
一度は読むべき本
「君たちはどう生きるか」を読了しての感想。懸命に考え、その道に沿うのが人間だ
2021年7月4日
すけまろ管理人
スピッツ漫遊記。スピッツファンの徒然ブログ
エンゼルス大好き
すけまろ
スピッツが大好きで10年来のファン。このブログは、そんな私によるスピッツのファンブログです。カラオケ大好き、スピッツの楽曲フルレビューにも挑戦中。歌手オーディションに3回合格。漫画、アニメ、読書も好き。スポーツ観戦がライフワーク。最近はエンゼルスに夢中で、ツイッターでは応援ツイートを垂れ流しています(笑)。貴方も、「LTBU」しませんか?
\ Follow me /
カテゴリー
音楽レビュー
私が選ぶスピッツ曲
スピッツのアルバム
スピッツの曲
その他
独学ミックスボイス
まとめ記事
根本的な考え方
ミックスボイスの習得
ミックス感覚論
音色の改善・安定
カラオケ・ミックス練習曲
成長のための知識・指針
発声の罠・注意点
楽しく、自由に生きる
一度は読むべき本
人気の記事
1
【貴方に届け】スピッツの隠れた名曲22選。これで貴方もスピッツ通?
2
【人気曲】スピッツの名曲ランキング。おすすめ曲をジャンル別で紹介
3
ミックスボイスが出来ない歌手は存在するの?はい、むしろ出来る人が少数派です
4
スピッツの「大好物」の魅力を語る。「愛ある日常」を軸に、歌詞考察
5
スピッツの「ラズベリー」の魅力を語る。歌詞の意味も独自解釈
6
スピッツの「スパイダー」。怖いと有名な歌詞に別解釈を投げかける
7
ミックスボイスに地声成分を増やすには?私の感覚をお伝えしましょう!
8
ミックスボイスがガラガラするのを抑えるための3つのポイント!
★にほんブログ村★
にほんブログ村
HOME
楽しく、自由に生きる
一度は読むべき本
error:
Content is protected !!