根本的な考え方

ミックスボイスの出し方?強く輝く声を作る「声帯交錯筋」の覚醒が重要ですよ

こんな記事

前回までの練習で、裏声を強化し、「声帯フォーム」の感覚も養ってきました。声の質も向上しているはずですが、貴方の声はまだどこか頼りなく、存在感が薄いことでしょう。

そして、いよいよ「声帯フォーム」ミックスボイスのエースとしての「声帯交錯筋」を追加します。これにより、貴方のミックスボイスは光り輝くような音色を持ち始めます。

この記事では、神秘の筋肉「声帯交錯筋」を目覚めさせるトレーニングをご紹介していきます。一緒に、夢の様なミックスボイスライフを手に入れましょう!

「声帯交錯筋」とは

「声帯フォーム」の中で、Bの特殊閉鎖を担当する筋肉を目覚めさせていくトレーニングをしていきます。その筋肉の名前は、声帯交錯筋です。

声帯フォーム =(A.基本閉鎖 + B.特殊閉鎖)+ C.基本伸展

先人の箴言

フースラー氏の「うたうこと」では、縁辺筋として紹介されています。もちろん、大事なのは名前ではなく、その筋肉が果たす機能です。

フレデリック・フースラー著「うたうこと」P33より引用

この縁辺機構こそ、いわば咽頭の核心点であって、この機構なしには、古典的「ベル・カント」を考えることは出来ない

以上のことから、この筋肉の重要性は明らかでしょう。この筋肉の覚醒こそが、ベルカントの神髄であり、即ちミックスボイスの神髄でもあるのです。

重要性のアピール

「声帯交錯筋」を目覚めさせる

「声帯交錯筋」は、基本閉鎖では閉鎖しきれない声帯中央の隙間を塞ぐ筋肉です。この筋肉の活性化によってはじめて、声区融合が実現可能になるのです。

フレデリック・フースラー著「うたうこと」P33より引用

この筋束によって初めてふたつの「主要声区」の統一が行われるのである

「声帯交錯筋」の感覚

私がミックスを発生する際、「声帯フォーム」の土台の中央に点を感じるように感じます。「声帯をつまむ」という感覚もヒントになるかもしれません。詳しい感覚は、以下の別記事で詳細に解説しています。

声帯交錯筋が覚醒するには、長い時間がかかります。喉周りを固めたり、喉を絞めたりしては、全く意味がありません

時間がかかるイメージ

覚醒のために

「Nay」のスケール練習は、声帯交錯筋を目覚めさせる練習に適しています。声帯の中に点を感じるという感覚を探るという目的意識を持って練習しましょう。

NAYのスケールは、喉絞めを併発しやすい練習でもあります。喉周りの筋肉は常にリラックスし、喉締めを絶対にしないという意識を持って取り組みましょう。

静かな水面に波が広がるときの自由な振動状態が「声帯フォーム」の理想であり、それを実現するためには声帯の力みがあってはいけません。

健康的な振動イメージ

とにかく試行錯誤

声帯交錯筋を意識する段階に入ってくると、自分の発声感覚を研ぎ澄まし、体との対話を繰り返しながら発声を微調整していく必要性が増してきます。

ミックスボイスの神髄とは、体との対話でもあるのです。私自身がどういう感覚でミックス発声しているかについては、いくつかの記事をアップしています。

think deeply and sense it

さいごに

「裏声ベースの声に芯を持たせる」のは、大変難しいです。声帯交錯筋を自由自在に動かすという感覚をモノにするためには、年単位で時間がかかるからです。

しかし、時間が掛かっても、貴方の声を諦めてはいけません。声と真摯に向き合いながら、軌道修正を続けることで成長していきましょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: Content is protected !!