スピッツの曲

スピッツの「黒い翼」の魅力を語る。歌詞の世界も独自目線で解釈

黒い翼のイメージ
こんな記事

「素晴らしい音楽なくして、素晴らしい人生なし」。この記事は、そんな私の人生を彩ってくれる楽曲たちを紹介していくコーナーです。

今回の「多摩川」は、スピッツの第4作目のアルバム「Crispy!」に収録されている楽曲で、アルバムの最後を飾るナンバーです。

この記事では、そんな「黒い翼」への印象を語りつつ、その歌詞の意味も考えます。「黒い翼」とは、何を示しているのでしょうか?

「黒い翼」とは

「黒い翼」は、1993年にスピッツが発売した4thアルバム「Crispy!」のラストを飾る曲です。前曲「多摩川」のやや暗めの雰囲気を、ゆったりながらも力強い叫びで上書きしていく「黒い翼」は、アルバムのラストに相応しい楽曲と言えるでしょう。

曲名曲調一般知名度お気に入り度
1黒い翼壮大バラード
an image of black wing

 

1. 演奏への印象

「黒い翼」の演奏は、オーケストラ風のアレンジ、中でもフィドル系の音が強く、全体としてスケール感を感じる演奏になっています。また、中高音のロングトーンが多いボーカルにも、このアルバムで一番の力強さを感じています。

ゆったり目のテンポが、この曲の泰然とした雰囲気を生み出しています。自分なりの確信を得た主人公が、それを貫き続けると言った感じです。曲の終わり方がフェードアウトであることからは、無限の輪廻というか、終わらない何かを感じています。

ところで、草野さんは、後年のインタビューでフェードアウトはあまり好きではないと語っていましたが、この曲であえてフェードアウトを使ったのは、特別な意図があったのかもしれません。もちろん、好みが変わったという可能性もありますがね!

この曲の空のイメージ

 

2. 個人的な想い

「黒い翼」のボーカルを聴くと、草野さんの力さを感じるボーカルに驚かされます。もちろん、声の質自体は輝いた少年感のある声ではありますが、サビの中高音のロングトーンを聴くと、初期のスピッツも可愛いだけではないなと改めて思わされます。

ある意味では、「さわって・かわって」で聴くことができるロック魂のこもったボーカルに近しい物を感じています。中高音をビブラートなどのテクニックを使用せずに、ただ突き抜けるように叫び続けるスタイルは、清々しい物を感じます。

そんな「黒い翼」は、スピッツの曲の中でもミックスボイスの練習にも適している曲の一つだと考えています。テンポがゆっくり目ですから切り替えは難しくありませんし、サビの中高音のロングトーンを、力強く歌うと気持ちいいですよ!

力強いイメージ

 

歌詞の世界を考える

ここからは、「黒い翼」の歌詞を追いつつ、その歌詞が意味する世界を考えていきます。今回の考察のテーマは、「自分なりの翼で飛べ」としました。そんな考察のテーマを支えるトピックとして、以下の3つのテーマを準備してみました!

曲解釈はただの妄想であり、他人に押し付ける物ではありません。この曲を楽しむための私なりの妄想というだけですから、ご容赦ください!単純に、こういう話も当てはまるかもな、というだけの妄想です!

黒い翼で舞う

 

1. 彼の日々

主人公は、決して順風満帆な生活を送ってきたわけではないようです。歌詞では、彼が苦しんできた様子が歌われています。例えば、2番のメロの描写からは、彼が彼が生きる世界において、貧乏くじを引かされ続けていた様子が浮かんできます。

彼の世界は、モザイクで溢れ返っていたようです。モザイクの世界とは、何事も真実の姿が見えない世界です。さらに彼は、そのモザイクの欠片を手に押し付けられているようです。これは、世界に従属してきた彼の姿勢を表しているでしょうか。

そんな彼の姿は、嘲笑されてきたとも歌われています。そして彼は、その身に受ける悪意ある嘲笑はもちろん、モザイクの世界に囲まれて生きることに悲しい気持ちがあったようです。逆説的ですが、その状況に負けた過去が描かれているからです。

彼の世界がモザイクだらけなのは、世界から押し付けられる何かで心を覆い、自分らしさを持って世界を眺めることが出来なかったからでしょう。彼が彼らしく振舞えない世界では、彼の目に真実が映ることはありませんし、その世界にまごつく彼の姿は、滑稽にも見えたでしょう。

一覧に戻る

2. 嵐の後で

嘲笑を見に受けてきた彼は、吹き荒れる嵐の中を生きるような心境だったのでしょうか。しかし、彼には突然の覚醒が訪れたようです。何がきっかけだったかは分かりませんが、嵐がいっとき収まったとき、彼は目覚めの時を迎えたようなのです。

彼は、自分の姿がゴミの山の中にあることに気づきます。もしかすると、彼自身もそのゴミの中に含まれていたかもしれません。それまでの彼は、そのゴミ山から抜け出そうと、世間の目を覆そうと、必死にもがいていたのかもしれません。

ただし、モザイクの世界に生きている彼は、自分の目で価値ある物を見つけることは出来ません。世間に振り回されて生きてきたのが、それまでの彼の姿だったのです。しかし、目覚めを迎えた彼は、そんな自分と決別していくのです。

彼はゴミと分類され、ゴミ山の中に投げ込まれる存在だったのでしょう。しかし、考えてみれば、何がゴミかという分類を押し付けてくるのは、世間です。彼自身が考えたわけではありません。もし、彼自身で考えることが出来たなら、彼の世界は一変するかもしれません。
ゴミ捨て場のイメージ

一覧に戻る

3. 黒い翼

彼は、嵐の日々を越え、目覚めの時を迎えます。そんな彼が手にしたのは、黒い翼。この翼は、世間から押し付けられたモザイクの欠片を手放し、世界からモザイクを取り除いていくために役立つ、彼の意思の翼にほかならないでしょう。

彼の翼が黒いのは、彼なりの誇りが込められているからではないでしょうか。世間から見た彼は、依然ゴミのままであったとしても、彼自身が気にする必要などないのです。彼は、気高い誇りを持って、ゴミとして飛ぶ決意をしたのでしょう。

それまでの彼は、街の中を彷徨っていたとされています。しかし、黒い翼を得た彼が飛ぶのは、無限に広がる大空や大海です。これは、他人からの評価軸を脱した彼が、黒い翼を羽ばたかせ、自力を持って世界を舞うという力強い決意を感じています。

私にとっての「黒い翼」は、世間から蔑まれる存在であった主人公が、そそこからの評価に気を揉む人生を捨て、自分の力で飛んでみようという決意を歌った曲。スピッツの歌詞テーマにお馴染みの、そして私が大好きな、「愚か者なりの誇り」を歌った楽曲だと考えています。
黒い翼で空を舞うイメージ

一覧に戻る

 

さいごに

スピッツの「黒い翼」は、私にとって、自分らしく生きるための応援歌。たとえ、それが愚か者の行動だと考えられるとしても、自分が信じることに全力を向けるというのは、美しいことですよね。私も、「黒い翼」で、大空を舞いたいです!

こちらの記事もいかがですか?
error: Content is protected !!