スピッツの曲

スピッツの「ブービー」の感想。「素顔の心」を軸に、歌詞の意味も考察

「ブービー」に感じるイメージ
こんな記事

「素晴らしい音楽なくして、素晴らしい人生なし」。この記事は、そんな私の人生を彩ってくれる楽曲たちを紹介していくコーナーです。

今回の「ブービー」は、スピッツの16thアルバム「見っけ」の収録曲。悲しげで静かな演奏と温かな歌詞からなる、不思議な一曲です。

この記事では、そんな「ブービー」の魅力を語りつつ、歌詞も考察。常識的価値より、素顔の心を大切に生きる青年の物語を考えました!

「ブービー」とは

「ブービー」は、スピッツが2019年に発売した16thアルバム「見っけ」の収録曲です。前曲の「花と虫」は真摯な祈りを感じる隠れた名曲でしたが、この「ブービー」は前曲が残した余韻の中で演奏されるかのような、不思議と穏やかな一曲ですね。

曲名曲調一般知名度お気に入り度
1ブービー悲し気だが穏やか
曲に感じる世界観のイメージ

1. 演奏への印象

「ブービー」の演奏の中心には、穏やかな揺らめきを感じています。例えば、前曲の「花と虫」が残した切なくも感動的な余韻の中で漂う印象ですね。また、水中に落とした塗料が、透明の水の中にじんわりと広がる様を見つめるような感覚もあります。

そんな穏やかな「ブービー」ですが、曲が放つ雰囲気は悲しげでもあり穏やかでもあると感じています。殆どアカペラ的に始まる曲の出だし部分や、間奏のピアノは悲し気な雰囲気を感じますが、一方でサビの雰囲気やコーラスには温かりを感じます。

ただ、「ブービー」の中心に穏やかさがあるのは間違いなく、そのイメージから言って、「ブービー」には諦念的な雰囲気を感じています。つまり、投げやりな諦めとは違う、全てに優しい眼差しを向けるような、ある種の悟りを感じるのです。

曲に感じる穏やかで静かな世界のイメージ

2. 個人的な想い

「ブービー」には、個別曲というよりアルバム曲との印象があります。演奏時間も3分に満たず、「ブービー」は単独で強い存在感を放つ曲ではないでしょう。ただ、その存在感の希薄さは、アルバムの流れの中では上手く活きていると感じます。

前曲の「花と虫」は感動的な曲であり、切なくも美しい余韻を残しました。穏やかな「ブービー」は、その余韻を上手く活かした曲だと感じています。曲の色彩感はともかく、その志向は、前作の「モニャモニャ」とも通ずるものがある気がしますね。

全体的には、「ブービー」であることは恥ではないというメッセージを感じています。ただ、慰めの歌と言うよりは、日陰者にも彼なりの楽しい生き方があるという感じ。大切なことは知恵から得る物ではなく、心に自然に生じる炎だとも感じますね。

曲に感じるイメージ

 

歌詞の世界を考える

ここからは、「ブービー」の歌詞を追いながら、その歌詞の意味する世界を考えていきます。今回の考察テーマは、「素顔の心で行こう」としました。また、その考察テーマを補足するため、以下の4つのトピックを準備してみました!

解釈は私の感想の言語化であり、他人に押し付けるものではありません。また、作詞意図に沿った「正解の解釈」より、独自の感想が優先されます。なお以下で、私の解釈のスタンスまとめています

素顔で生きるイメージ

1. 考察の前提

「ブービー」とは最下位から二番目の人や、愚か者を意味する言葉のよう。また、1番サビでは、誰かが誰かの前を走る描写があり、私はこの二人が主人公と君だと考えています。そして二人は、最下位集団を作る愚かな二人、「ブービー」でしょう。

また、1番サビは君の描写だと考えています。君は、少しでも先に進むことより、水たまりに飛び込んでみたり、休憩してみたりとブービーからの脱出はそっちのけで、自由気ままに振舞っているようです。そして彼は、そんな君が好きなのです。

ところで彼は、自身を宇宙ゴミと形容しています。これは、自分が世界に馴染めないことを揶揄する表現でしょう。そんな彼には、世界の常識を学ぶ意欲はありますが、成果は芳しくない模様。彼は、ブービーな君の在り方に惹かれてもいるからです。

君と一緒だと、無条件で楽しい。学習に失敗したはずなのに、失望よりも喜びが勝っている。これが、彼の心情なのです。世界は、学習で知識を身に着ける厚着を求める一方、君は素顔の薄着を実践し楽しそう。以降では、徐々に君の心の在り方に惹かれていく青年の物語を考えます!
自由な君のイメージ

一覧に戻る

2. 変わり者

世界は、成功競争の舞台。そこに生まれ落ちた以上、全ての人間はそのレースに参加することになるのです。そして彼もまた、世界が示した成功への地図を握りしめた、レース参加者の一人。ただし彼は、仕方なく参加しているだけの参加者でした。

彼の毎日はどうも薄暗い日々であり、彼はそれが自分の未熟さのせいだと考えていました。だからこそ彼は、本心では気乗りしないながらも、自分を成長させる世界に光をもたらす術など、「正しさ」を学べるはずのレースに身を投じたのでした。

彼がいざ走り出してみると、皆が皆、少しでも前に行こうと必死の様子。このレースでは、勝利こそが正しさなのです。ただ彼は、その正しさに上手に共感出来ないのでした。そんな彼はレースの中で、自分が変わっているとの自覚を強めていきました。

この世界の正しさに馴染めない彼は、さながら宇宙ゴミのよう。ただ彼は、正しくなるために頑張ってきました。擦り切れた地図を何度も開いては正しい方角を確認し、また駆け出す日々。彼は、こうして正しいことを学べば、明るい日々に辿り着くことが出来ると思っていたのです。
レースに参加するイメージ

一覧に戻る

3. 楽しいな

正しい人間のためのレースは、変わり者の彼に荷が重かったようです。努力はしていたものの、彼はあれよあれよと順位を落とし、ついには最下位も目前になってしまいました。どうやら、彼の後ろから最後の一人の足音も近づいてきたようです。

彼が振り向くと、そこには予想外の反応がありました。これまで彼を追い抜いて行った競技者は皆、その目に微かな優越感を滲ませて彼を見たものです。しかし、最後に追いついてきた君の瞳には、そんな色は微塵にも浮かんでいませんでした。

ただにこやかに微笑んだ君は、もしかすると自分と同類。そう感じた彼は、君と一緒に走ってみることにしました。すると、驚き・桃の木・山椒の木。ぶっちぎりの最下位を独走しているというのに、そんなことは忘れてしまうほどに楽しいのでした。

一緒に走ってみると、君が最下位だった理由はすぐに分かりました。他の人は一歩でも先を目指して一分一秒を惜しむのに、君の時間の使い方ときたら。水たまりに飛び込んだり、突然立ち止まって休憩したりと、まさにやりたい放題。そして君は、誰よりも幸せそうに笑うのでした。
君のイメージ

一覧に戻る

4. ブービー

正しさを学ぶために参加したレースでは、最下位が彼の定位置となりました。常識的に考えれば、彼はこのブービーの状況に失望し、順位を上げるために奮起するべきなのでしょう。しかし彼の心にあるのは、悔しさや失望ではなく、喜びの感情でした

君と一緒にいるだけで、彼はただ楽しかったのです。そして君の在り方は、彼に勇気をくれました。勝利のための正しい武装はせず、愚かなブービーの心を持つ。世界がそれを、競技者の義務を忘れた弱さや罪としても、彼はもう気にしないのでした。

光は勝者だけに集まり、いつでもブービーの愚かな二人には殆ど光が届きません。ただ、光が差さないなら、闇に目を慣らせばいいだけ。二人で大抵楽しく、偶にはケンカも。そんな日々で心に灯った優しい炎は、賞賛の光よりも大切なものに思えました

私にとっての「ブービー」は、世間一般の正しさに追いつきたいと願って藻掻いていた青年が、ブービーとなって自由な君と出会うことで、世界ではなく自分軸で生き始めた物語。彼は、あれやこれやと知恵を身に着けずとも、心に灯った優しい気持ちだけで十分だと気づいたのです。
優しい炎のイメージ

一覧に戻る

 

さいごに

彼の学習意欲は常識を着込んだ心の厚着に、素顔の君への想いは心の薄着に繋がるでしょう。また、彼が大切にする炎が古語的な表記をされている所に、先進社会の規定する順位ではなく、人間に古来からある純真に目を向ける意図を感じました!

こちらの記事もいかがですか?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: Content is protected !!