スピッツの曲

スピッツの「フェイクファー」の魅力を語る。「真贋」を軸に、歌詞を考察

フェイクファーのイメージ
こんな記事

「素晴らしい音楽なくして、素晴らしい人生なし」。この記事は、そんな私の人生を彩ってくれる楽曲たちを紹介していくコーナーです。

今回の「フェイクファーは、スピッツの8thアルバム「フェイクファー」のタイトル曲で、スピッツらしい温かな雰囲気のバラードです。

この記事では、そんな「フェイクファー」の魅力を語り、歌詞解釈にも挑戦します。君と出会った彼の心境は、どんなものでしょうか?

「フェイクファー」とは

「フェイクファー」は、1998年にスピッツが発売した8thアルバム「フェイクファー」のラストを飾るタイトル曲。前曲の「スカーレット」は明るい赤色を感じる曲でしたが、「フェイクファー」は、清純の白の混じった赤をイメージするバラードです。

曲名曲調一般知名度お気に入り度
1フェイクファー優しく温かい
フェイクファーの温かいイメージ

1. 演奏への印象

「フェイクファー」の演奏は、とにかく温かい印象があります。個人的に、このアルバム全体に優しげなイメージを重ねていますが、そのイメージにアルバムを締めくくるタイトル曲、「フェイクファー」への印象が影響しているのは確実です。

イントロ・アウトロの優し気な演奏の印象が強いですが、曲中では力強いバンド演奏を聴くことも出来ます。この点で「フェイクファー」は、優しいスピッツとロックバンドスピッツというバンドの二つの姿が編み込まれた曲だと言えるかもしれません。

演奏の魅力を列挙するなら、愛情の美しさを感じさせるギターアルペジオ、愛情の強さを示しながら曲に重心を与えるベースと、そこに推進力を与えるドラム、想いを歌い上げる広がりある高音のボーカル。まさに、ザ・スピッツだと感じています。

柔らかいハートを感じるバンド演奏

2. 個人的な想い

「フェイクファー」は、アルバムのタイトル曲に相応しい名曲だと感じていますし、興味深い部分もあると感じています。と言うのも、タイトル曲をアルバムのラストに持って来たのは、スピッツの歴代作品の中でもこの「フェイクファー」だけなのです。

さらに、大抵のタイトル曲は、アルバムの先頭または序盤に配置されているので、この「フェイクファー」は、その他のタイトル曲とは一線を画する曲ではないでしょうか。シンプルな構成が多いタイトル曲の中で、曲中の展開が多い曲でもあります。

灯のように静かで美しいイントロから始まり、背骨を感じる美しいメロディーと曲の象徴たる大サビを経て、静かで美しいアウトロへ戻っていく。この曲構成には見事の一言ですが、特に大サビの展開には脱帽です。本当に、素晴らしい大サビです!

曲の美しさのイメージ

 

歌詞の世界を考える

ここからは、「フェイクファー」の歌詞を追いながら、歌詞の意味を考えていくことにします。そんな今回の考察のテーマは、「信じるこころ」としました。また、そのテーマを補足するために、以下の4つのトピックを準備してみました!

曲解釈は私の想像であり、他人に押し付ける物ではありません。ただ、出来る限り想像の根拠が提示できるように、歌詞とリンクさせながら進めていきます。私の想像を楽しんでいただけると、嬉しく思います!

信じるイメージ

1. 考察の前提

人間は、太古の昔より毛皮を身に纏って、その身を温めてきました。このことから、この曲での毛皮・ファーとは、身と心を温める愛情であるとします。そして、毛皮にファーとフェイクファーがあるように、愛情にも本物とフェイクがあるのです。

歌詞冒頭では君の心に関する描写がありますが、これは君の優しさや包容力を示しているでしょう。そして彼は、そんな君をずっと探していたとされていますから、彼が本物の愛に憧れていたことは明らかで、これが彼の重要な特徴の一つです。

ただ、彼にはもう一つの特徴があり、それが猜疑的な心です。長い間、フェイクの愛ばかり見て来た彼は、純粋な愛や心を前にすると、何処かでそれを疑ってしまうのです。以降では、そんな二つの特徴を抱えた彼が、君と出会っていく物語を考えます。

この曲での「フェイクファー」とは、完全には猜疑心を捨てきれない彼の視点から見た君の愛情のことを指しているのです。ただし、彼はその愛情に身を委ねてみるつもりです。フェイクだらけの世界で見つけた、優しい光。その輝きもやはり、フェイクなのでしょうか。それとも
人工的なイメージ

一覧に戻る

2. 光を探して

世界は、フェイクで溢れています。フェイクは、本物と殆ど変わらない上っ面は持っているように見えますが、その手触りは明らかに異なるのです。そのことに気にする人がどれだけいるのかは分かりませんが、少なくとも彼には明らかでした。

彼も今すぐ、「幸せらしき感情」に身を浸すことは出来ます。ただ彼は、どうしてもそうする気になれません。彼が求めるのは「幸せ」そのものであり、「幸せもどき」ではないのです。彼は、「幸せ」を運んでくれる「本物」を探していたのでした。

とは言え彼に、心当たりの場所があるわけでもありません。そんな彼は、手当たり次第とばかりに世界の方々を歩き回りますが、結果は芳しくありません。本物に憧れる心で偽物ばかりを見つけるうちに、彼の心もだんだんと消耗していきました。

本物を探して世界中を歩き回り、偽物ばかりを見つける日々。皮肉なことに、彼はまるで失望を拾い集めるために歩き回っているかのよう。それでも、少しのきっかけがあれば、状況は変わるかもしれない。彼にはそんな予感もありました。いや、彼はただ、そう信じたかったのです。
失望を重ねる彼のイメージ

一覧に戻る

3. 出会った光

世界の方々を歩き回り、失望ばかりを重ねてきた彼。心を消耗させながらも、最後の望みだけは決して捨てなかった彼。そんな彼はついに、世界の片隅で求めていた光を見つけます。出会った光は君であり、君の優しさは彼を温かく包んでくれました。

君が放つ光は、彼の心に溜め込まれた失望のトゲも溶かしていきます。透き通った心を持つ君が自分に向ける言葉は、偽物が住んでいた彼の心にはむずかゆく、気恥ずかしくも感じられるほどです。ただその言葉は、何処までも優しいものでした。

優しい君に対して、彼がお返しできるものは何もありません。これまでは、君が放つ光とは正反対の物ばかりを溜め込んできたのですから、当然です。そんな彼に出来ることは、君が放つ光に心を染め、君への恋に落ちていくことだけでした。

光を求め、ずっと世界を彷徨ってきた彼。そんな彼が初めて出会った光が、君だったのです。世界は、眩しく輝く物で溢れていましたが、君と同じ輝きを放っていた物など、何一つありませんでした。君が放つ光は、眩しくギラつく物ではなく、心にスッと染み入る優しい光でした。
君の優しい光のイメージ

一覧に戻る

4. フェイクファー

君がくれる光に照らされ、温かな心を持ち始めた彼。彼の心には、強い喜びの感情が広がっています。しかし一方で、長い放浪の日々が作り上げた「猜疑心の彼」も、彼の耳元で囁きます。これも全部嘘で、お前はただ騙されているだけだ、と。

「猜疑心の彼」の助言は、いつだって正解でした。ただ彼は今、優しく首を振ってその助言を退けるのです。「もしそれが真実でも、構わない」。彼に確信などありません。それでも彼は、猜疑心の彼が言う「嘘の恋」に、喜んで身を浸していきます。

彼は君の手を引き、フェイクだらけの世界を抜け出していきます。彼を待つのは、「猜疑心の彼」が予測した通りの未来かもしれません。ただ、君の手の温もりは、彼に全く新しい世界を教えてくれるかもしれない。彼は、何となくそう思いました

私にとっての「フェイクファー」は、本物の愛に憧れて世界を彷徨っていた彼が、それをくれるかもしれない君と出会い、君への恋に身を委ねていく物語。彼の猜疑心は、君の愛がフェイクだと言い張ります。しかし彼は、その助言に優しく首を振り、愛の光に身を委ねていくのです。
恋の海のイメージ

一覧に戻る

さいごに

私が曲に重ねるのは、優しい結末。ですから、彼が辿り着く未来は、「フェイクファー」かもしれなかったものが、「フェイクファー」ではないとはっきり理解する未来であり、「猜疑心の彼」が「世の中捨てたもんじゃないな」という未来です!

こちらの記事もいかがですか?
error: Content is protected !!