スピッツの曲

スピッツの「ナンプラー日和」の感想を語る。「自然の流れ」を軸に、歌詞考察

沖縄色のあるナンプラー日和のイメージ
こんな記事

「素晴らしい音楽なくして、素晴らしい人生なし」。この記事は、そんな私の人生を彩ってくれる楽曲たちを紹介していくコーナーです。

今回の「ナンプラー日和は、スピッツの11thアルバム「スーベニア」の収録曲。沖縄チックな香りが漂う、変化球ロックですね。

この記事では、そんな「ナンプラー日和」の魅力を語り、歌詞の意味も考えます。今回は、「自然の流れ」を軸に、物語を考えました!

「ナンプラー日和」とは

「ナンプラー日和」は、スピッツが2005年に発売した11thアルバム「スーベニア」の収録曲。前曲の「優しくなりたいな」はピアノが前面に出た美しいバラードでしたが、この「ナンプラー日和」は、お気楽で前向きな陽のエネルギーを感じる楽曲です!

曲名曲調一般知名度お気に入り度
1ナンプラー日和お気楽、明るい
沖縄的な曲のイメージ

1. 演奏への印象

「ナンプラー日和」の演奏には、陽のエネルギーを感じています。明るさにも、例えば底抜けの明るさなど、色々な種類があると思いますが、この「ナンプラー日和」が持つ明るさを形容するなら、「陽のエネルギー」という言葉がしっくりきます。

そんな「ナンプラー日和」の演奏では、沖縄音楽でよく耳にする「三線」の存在が印象的です。沖縄と縁あるバンドThe Boomの人気曲「島唄」でも聞き覚えがある楽器が、イントロから確かな存在感を放ち、曲を沖縄テイストに染め上げていますね。

さらに、曲のAメロでは特定の音程を使わない「琉球音階」を採用しているとのことで、確かに独特の雰囲気を感じます。ただ、曲のサビは、しっかりスピッツロック。「ナンプラー日和」は、スピッツ流沖縄ロック曲といったところでしょう。

沖縄のイメージ

2. 個人的な想い

この「ナンプラー日和」は、草野さんが元々好きだった沖縄の踊り「カチャーシー」のリズムと、そこで演奏される楽器「三線」を取り入れた意欲作とのこと。曲が放つ陽のエネルギーから言って、その試みは大きな成功を収めたと言えるでしょう。

私は音楽が大好きですが、傾向として少ないアーティストにどっぷりになりがち。ただ、スピッツを聴いていると色々な音楽を知る機会になってありがたいです。同時に、一流のミュージシャンは色々な音楽を聴いているのだな、と感心させられます。

「カチャーシー」の詳しい作法は知らないのですが、陽気な「三線」の演奏を聴いていると、自然と体を動かしている自分に気づかされます。この意味で、カチャーシー、この曲のリズムや音色は、人間の本能的な部分と結びつくものだと感じています!

本能のまま楽しく踊りまわるイメージ

 

歌詞の世界を考える

ここからは、「ナンプラー日和」の歌詞を追いながら、歌詞の意味する世界を考えていきます。今回の考察テーマは、「ただ、流れのままに」としました。また、そのテーマを補足するために、以下の4つのトピックを準備してみました!

曲解釈は私の想像であり、他人に押し付ける物ではありません。ただ、出来る限り想像の根拠が提示できるように、歌詞とリンクさせながら進めていきます。私の想像を楽しんでいただけると、嬉しく思います!

身を委ねる流れのイメージ

1. 考察の前提

陽のエネルギーを感じる「ナンプラー日和」の解釈には、明るい結末がしっくりきます。また、沖縄テイストの曲なのにタイの発祥の油「ナンプラー」をタイトルにしている所から、「ズレを気にしない姿勢」も、解釈上の大切な要素だと感じています。

「三線」の演奏が私の動物的本能を刺激して私を躍らせたように、この曲の歌詞でも人間の本能的な力に光が当てられていると感じています。例えば1番のAメロや2番のサビで顕著ですが、「思考力」より「本能力」に注目していると感じるのです。

これは、私がスピッツの曲に感じる定番テーマでもあります。このアルバムで言っても、「甘ったれクリーチャー」にも、まさにそのテーマを感じています。以降では、全ての人間の体に宿る本能的エナジーに光を当てた、明るい解釈をしていきます!

曲に登場するのは、主人公と君。歌詞冒頭では、彼が現実の暗部を見て来たことが示唆されますが、同時に彼は、君の笑顔に全てを越える力を見出してもいます。以降では、主人公と君は恋人関係にあるとして、愛がくれる活力で「その他モロモロ」を越える主人公の物語を考えます!
圧倒的な愛の力のイメージ

一覧に戻る

2. 世界と二人

世界は、決して楽園ではありません。わざわざ探さずとも、暗い気持ちになるニュースは、次から次へと彼の耳に飛び込んできます。建前上は平和な世界とされる世界では、その実、至る所で争いの種が開き、強者と弱者を生み出しています。

そして彼は、間違っても強者に分類されるタイプではありません。世界の論理に従うならば、彼は肩身の狭い思いをしなくてはならないはずです。しかし実際のところ、彼はそんな世界の中で、前向きな気持ちで生きることが出来ていました。

大切な君。そう、君の存在こそが、そのキーでした。騙し合いや争いが蔓延したこの世界で、悪目立ちするほど純粋な君。君の笑顔を見ていると、彼は世界からの自身の評価など忘れてしまうのでした。彼にとって、君と一緒にいる時間が全てでした。

正義の掟は、世界を飛び交っています。学者先生の「成功者の秘訣」は今やベストセラーですし、どのチャンネルを付けても「栄光と繁栄」を扱っているものばかりなのです。しかし、彼には分かっていました。世界を飛び交っている正義の掟以外にも、大切なものがあるのだと。
世界を飛び交う成功者の秘訣のイメージ

一覧に戻る

3. 流れのままに

世界の掟に従うならば、成功することを第一義として、一直線に計画的に進んでいくべき。しかし、君と一緒に過ごす彼は、その掟が全てだとは考えていません。あっちに行ったりこっちに行ったり、彼は世界をふらついては「ゴミ拾い」をしています。

彼が拾うのは、世界の掟が言う「ゴミ」ですが、彼にはそうではないのです。彼には、この行動が何に繋がるのか、深い考えがあるわけではありません。ただ、意味を考えて計画的に迷いなく進むのは世界の流儀であり、彼の流儀ではないのです。

あえて計画せず、自然の流れに任せた中で生まれてくるものあるのです。そして、その偶然の、予期せぬ出会いを楽しむことこそが彼の喜びでした。ほら、彼が拾ってきたゴミたちも、組み合わせてみたら、思わぬ喜びを運ぶ何かになりそうです!

一直線でなくともいいのです。遠回りした流れの中でも、大切なことが生まれることがあるのです。もちろん、世界の掟に逆らうことは怖いこと。しかし、その恐怖で自由な迸りを遮ってはいけないのです。ほら、流れに身を委ねたら、新しい何かが今、彼の中に生まれてきました!
曲がりくねった流れのイメージ

一覧に戻る

4. ナンプラー日和

正義の掟に染まった世界は、彼に色々なお小言を付けてきます。彼自身、その小言を完全に無視できるほど強いわけではなく、世界の掟の言が少し気になることもあります。ただそれでも、今日もお腹は鳴ります。それは、彼が生きている証拠なのです。

それに、大好きな君が笑ってくれれば、不安も吹き飛んでいきます。彼一人では、世界の風に立ち向かうのは難しいですが、二人が一緒なら簡単なこと。二人が一緒なら、彼は自分らしさの炎を燃やし、掟の風に逆らっていくことが出来るのです。

そう、掟のお小言に不安になったり、身の程を知ったりする必要はありません。ただ、自分を開放し、魂を燃やして生きれば良いのです。そう、彼は今日も、君の手を取って心のままに踊ります。ああ、一風変わったナンプラーの香りが、漂ってきました!

私にとっての「ナンプラー日和」は、あまり好意的に思えない世界の中で見つけた純白の君に夢中になった主人公が、ごちゃごちゃした不安を忘れ、心が求めるままに生きようとする決意を歌った曲。スピッツの曲に良く感じる、「原始的な力」に光を当てた応援歌だと感じています!
自分らしく活力を持って生きるイメージ

一覧に戻る

 

さいごに

「ナンプラー日和」に感じる力強さは、草野さんのボーカルにも表れています。サビでの「oh」という歌詞に当てられている高音ボーカルは、とても力強いと感じています。まさに、曲の主人公による、魂を燃やした咆哮のように聴こえますね!

こちらの記事もいかがですか?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: Content is protected !!