「素晴らしい音楽なくして、素晴らしい人生なし」。この記事は、そんな私の人生を彩ってくれる楽曲たちを紹介していくコーナーです。
今回の「醒めない」は、スピッツの15thアルバム「醒めない」の先頭を切るタイトル曲で、ロック魂が炸裂する素晴らしい一曲ですね!
この記事では、そんな「醒めない」の魅力を語りつつ、歌詞の意味も考察。憧れを胸に、心のままに生き始めた青年の物語を考えました!
「醒めない」とは
「醒めない」は、スピッツが2016年に発売した15thアルバム「醒めない」のタイトルナンバーです。シンプルでストレートなロック魂が迸るアルバム「醒めない」のタイトルナンバーというだけあり、スピッツロックとは何かを示す一曲ですね!
曲名 | コメント | 一般知名度 | お気に入り度 | |
1 | 醒めない | ロックだぜ! |
---|
「醒めない」の印象
「醒めない」というと、発売日にCDを買って自宅駐車場に戻ったものの、部屋に戻るまで待ちきれずに「醒めない」だけ車内のオーディオで聴き、感動したのを覚えています。以降では、そんな想い出深い「醒めない」の魅力を、以下の3点で語ります!
1. 演奏について
「醒めない」の演奏は、軽快でポジティブなオーラを感じています。「醒めない」は、スピッツロックを代表する一曲ですが、そのサウンドはライトより。例えば「惑星のかけら」のようなハードロック的音作りではなく、より軽妙な雰囲気ですね。
イントロから曲を牽引する、乾いた軽い音を響かせるドラムのリズムがライトな雰囲気を象徴しますね。また、イントロなどで流れる膨らんだキーボード音には、明るい雰囲気を感じています。エレキギターも歪んだものではなく、明るいトーンですね。
さらに、要所要所で入るトランペットの煽りは、力強く明るいですね。また、ホーンは多用せずにトランペットのみにした演奏構成には、ある種の潔さを感じています。全体として、「醒めない」は、明るくポジティブなオーラに満ちた一曲ですね!
(一覧に戻る)
2. ボーカルについて
「醒めない」のボーカルも、最高にロックだと感じています。「醒めない」のボーカル最高音は、スピッツにしてはやや控えめのmid2G#。ただ、そのやや低めの最高音が、曲のボーカルが持つシンプルさ、力強さを演出しているとも感じています。
サビでの最高音のロングトーンは力強く輝き、歌詞で歌われる想いの強さを感じさせてくれます。真っすぐに伸びるその声が、スピッツの決意を象徴していると感じるのです。小手先の幻惑なしの、シンプルな直球勝負。心に真っすぐ届く歌声ですね。
技術的な話をすると、最高音こそミックスボイスなしでも届き得る音程ですが、ロングトーンに耐えるためには、やはりミックスがないと安定しないでしょう。ただし、その最高音はミックスでの制御が難しい中高音。やはり、草野さんの技術に脱帽ですね。
(一覧に戻る)
3. 歌詞について
「醒めない」という曲が、私たちの胸に真っすぐ届くのに、曲の歌詞が大きな働きをしているのは、誰もが認めるところでしょう。むしろ、この歌詞が一番大きいと言っても過言ではありません。それほどまでに、「醒めない」の歌詞は素晴らしいのです。
スピッツの楽曲では、断定的な表現や力強い言葉が避けられがちな印象があります。前作アルバムの「小さな生き物」の冒頭の歌詞ですら、強い言葉だと感じるくらいでした。しかし、この「醒めない」の歌詞は、それを遥かに上回る力強いものです。
歌詞は、私たちファンに向けられたものだと考えて間違いないでしょう。スピッツのロック道を振り返り、そこで縁あったファンに感謝し、これからも彼らを喜ばせることを誓う歌。微力ながらという謙虚さも感じますが、実際はその力は絶大ですよね!
(一覧に戻る)
歌詞の世界を考える
ここからは、「醒めない」の歌詞を追いながら、その歌詞の意味する世界を考えていきます。今回の考察テーマは、「あの日の憧れと共に」としました。なお、そんなテーマを補足するトピックとして、以下の4つを準備してみました!
解釈は私の感想の言語化であり、推敲もなし。また、草野さんの作詞意図の正解を目指すのではなく、私の感想が優先されます。詳細が必要であれば、以下で私の解釈のスタンスを先にご覧になれます!
1. 考察の前提
「醒めない」は、スピッツから私たちファンに向けられたメッセージソング。ただ、今回の歌詞解釈では、その理解をいったん脇に置き、物語そのものを紐解いていきます。そして私は、「醒めない」の物語の本質の一つは、人生応援だと感じています。
曲の主人公は、エリートでもなんでもない普通の青年のようです。彼は自分とはかけ離れたスーパースターに憧れてその表面をなぞりますが、どうも上手くいかない模様。彼は、選ばれしものではなく、何処にでもいるような普通の青年なのですね。
歌詞中のアンドロジナスとは、男性的とも女性的とも言えない状態を指しますが、ここでは性別や性差とは関係なく、単純に彼が持つ二面性を表しているでしょう。彼は、夢に憧れる無邪気さと、それを抑え堅実に生きる二面性を有していたのです。
(一覧に戻る)
2. 望外の喜び
まさに、予想外の展開。彼は今、喜びに打ち震えていました。殆ど奇跡とも言っていい出来事に、涙も溢れそうになりました。彼は、空の青さに夢中になったフリをして、空を見上げました。彼のちょっとした強がりの心が、涙をこぼすまいとしたのです。
彼を感動させたのは、「君」のこと。「君」がまだ、こんな自分のことを記憶に留めてくれていたということでした。幼い日の憧れを無理やりに封印して生きてきた彼。彼は、そんな自分のことなど、とうに忘れられていて当然だと思っていたのです。
幼き日に見た夢は、あまりにも荒唐無稽過ぎました。世界を生きていくうえで、そんな憧れは愚かでしかないと囁く世界の常識に従って、彼もまた、幼き日の憧れに蓋をして生きて来たのでした。本心では、その蓋を開け放ちたいと強く願いながら。
(一覧に戻る)
3. これからだ
無理やり狭い場所に押し込んで、蓋までしていた憧れ。忘れられるどころか、悪い感情を持たれてもおかしくない扱いをしたにも関わらず、君は自分のことを見守ってくれていました。そう思うと、彼は自分の本心と向き合う勇気が湧いてくるのでした。
そう、本当は彼だって、憧れから目を背けたくはなかったのです。ただ、世界の常識が囁く賢い助言に惑わされ、図らずも本心に蓋をしてしまったのです。しかし、これからは違います。彼は、かつての自分自身として、華麗なる復活を遂げるのです。
彼は今、運命の楔から解き放たれました。自分の生はこうあるべきで、こんなことが予測される。彼は、そんな賢い予測原理を離れ、ただ君と手を携えて進みます。そう、二人が一緒なら、絶望的な予測をも最高のスパイスに変えることが出来るはずです。
(一覧に戻る)
4. 醒めない
彼の過去は、とてもではありませんが、美しいものとは言えません。身の程知らずを恥じ、本心に蓋をしたこともありました。ただ今、彼は自分らしく生きる方法を取り戻しました。そう、ただ素直に心で燃える憧れに沿い、全身全霊で生きるのです。
そうすれば、彼を優しく見守ってくれた君も喜んでくれるはず。これからの日々は、世界の掟ではなく、愚かな憧れによって作り上げるのです。もちろん、二人で一緒に。彼は、掟が嘯く運命限界論など無視し、君と二人で明るい未来を掴み取るつもりです。
かつて憧れた想いは、全く熱を失うことなく彼の中で燃えています。これから彼は、憧れへの想いを原動力に、掟を離れて君と手を携え進みます。予測だらけの掟の枠を脱し、未知の広がる世界へ。まだ見ぬ何かとの出会いに、胸が高鳴っています!
(一覧に戻る)
さいごに
今までありがとう、これからもよろしく。「醒めない」では、スピッツからのそんなシンプルな想いが歌われていて、胸が熱くなります。ただ同時に、人生応援歌的な側面として、憧れに沿って生きることの大切さも感じます。スピッツは、人生ですね!