スピッツの曲

スピッツの「小さな生き物」の感想。「本心」を軸に、歌詞の意味も考察

大自然を前にした「小さな生き物」のイメージ
こんな記事

「素晴らしい音楽なくして、素晴らしい人生なし」。この記事は、そんな私の人生を彩ってくれる楽曲たちを紹介していくコーナーです。

今回の「小さな生き物」は、スピッツの14thアルバム「小さな生き物」に収録されたスピッツの温かな人生観を感じるタイトル曲です。

この記事では、そんな「小さな生き物」の魅力を語りつつ、歌詞の意味も考察。小さな自分を受け入れていく青年の物語を考えました!

「小さな生き物」とは

「小さな生き物」は、スピッツが2013年に発売した14thアルバム「小さな生き物」の収録曲。前曲の「未来コオロギ」はシリアスな雰囲気を放った異色ロックでしたが、この「小さな生き物」は一転し、柔らかな光に包まれた人生応援歌となっています。

曲名曲調一般知名度お気に入り度
1小さな生き物純情の光
曲に感じる柔らかい光のイメージ

1. 演奏への印象

「小さな生き物」の演奏は、とにかく温かい。スピッツの十八番である、純情の光を感じる楽曲を聴いていると、スピッツから前へ進むための勇気を優しく手渡されるかのようです。心の奥底まで届いてじんわりと全身に広がる、湯たんぽ的な曲ですね。

曲の演奏は、シンプルなギターに草野さんのボーカルが乗る形で始まります。いつもなら、アコギの出番かなと思うところですが、この曲ではエレキギターが使用されています。エレキはエレキで良い味を出して、バラードにロック色を加えていますね。

また、草野さんのハスキーなボーカルが素敵ですね。それほど華美ではない演奏ですから、中心に据えられたハスキーなボーカルが細部まで聴こえます。「小さな生き物」では、中高音域を柔らかく、伸びやかに歌う草野さんの真骨頂が楽しめますね!

曲で印象的なエレキギターのイメージ

2. 個人的な想い

「小さな生き物」は、前曲の「未来コオロギ」と同じく人生応援歌だと感じていますが、大局的な曲の雰囲気が象徴するように、応援のスタイルも異なると感じています。「小さな生き物」の応援スタンスは、よりスピッツの王道に近いと言えるでしょう。

つまり、ちっぽけなままでいいから、全力を尽くそうというスタンスですね。いつものノリ通り、「馬鹿」のようなやや攻撃的な枕詞を用いつつ、主人公のちっぽけさを描いています。もちろん、「愚か」であってもいいという意図を感じています。

ただ、歌詞の言葉選びは、いつもとはやや異なる印象です。いつもは煙に巻くようなフレーズが入りがちですが、この曲の歌詞はストレートで分かりやすいです。溢れんばかりの純情を、シンプルに真っすぐに届けたい、ということなのでしょうね。

歌詞に感じる「真っすぐ」のイメージ

 

歌詞の世界を考える

ここからは、「小さな生き物」の歌詞を追いながら、その歌詞の意味する世界を考えていきます。今回の考察テーマは、「ただ心に沿って」としました。また、その考察テーマを補足するため、以下の4つのトピックを準備してみました!

曲解釈は私の想像であり、他人に押し付ける物ではありません。ただ、出来る限り想像の根拠が提示できるように、歌詞とリンクさせながら進めていきます。私の想像を楽しんでいただけると、嬉しく思います!

正直に生きるイメージ

1. 考察の前提

私にとっての「小さな生き物」は、人生応援歌。限界ある小さな生き物でしかなく、色々な壁にぶち当たりがちな私たちですが、それでも一生懸命に頑張っていこう。そんな温かなメッセージが、「小さな生き物」の歌詞の根幹にあると感じています。

曲では、そんなメッセージを表現するために、主人公と君の間の絆が描かれています。彼は、世界の片隅で強い存在感なく生きている典型的な「小さな生き物」ですが、それでも君という大切な存在を守り抜く決意を、何度も何度も歌い上げるのです。

また、彼には夢があるようですが、その夢は彼が幼き日に見た夢だとします。彼にとって、その夢を追うことは彼自身でいることと同義です。以降では、忘れかけた夢を君との出会いで取り戻し、同時に君への愛をも覚えた青年の物語を考えていきます!

彼の夢は、身の程知らずの夢です。実際、1番メロではその夢に対し、皮肉めいた彼の自評がなされています。また、2番サビ終わりの歌詞を見ると、彼は一度は夢を諦めて立ち止まっていたようです。ただ彼は、最終的には君の出会いで夢を取り戻し、再び夢を追い始めるのです
大きな夢のイメージ

一覧に戻る

2. 雨に打たれて

無限の可能性。彼も昔は、そんな無邪気な言葉を信じていました。ただ、時の流れは無情なもの。彼もまた、子供の心を離れて賢く成長するにつれ、常識という壁に突き当たりました。彼は、人間にはそれぞれの限界があると知ってしまったのです。

昔の様に、無知のままでいられたなら幸せだったでしょうが、時の流れを巻き戻すことは出来ません。ご多分に漏れず、既に彼の夢にも身の程知らずのタグが取り付けられていました。常識の掟はご丁寧にも、その夢の処分場さえ案内してくれていました。

そんな常識の助言に囲まれて暮らすうち、彼もどんどん賢さを増していきました。人間にはそれぞれ定められた限界があり、人間は才人と凡人に分けられる。そして、自分は紛れもない凡人であり、夢を抱くことは愚か。彼は、そう理解したのでした。

弱気な面がある彼は、間違っても障害を粉砕して進むような屈強な青年ではありません。とは言え常識の掟は、彼に手心を加えてくれることもなく、彼を含めた万物に等しくのしかかります。掟の雨粒を浴び続けた彼は、ついに掟に停戦を申し込み、夢を追うのを止めてしまいました。
彼を悩ませた土砂降りの雨のイメージ

一覧に戻る

3. 君と出会って

世界の掟に首を垂れ、俯いてしまった彼。「小さな生き物」としての身の程を知った彼は、賢明な生き方を学んだのです。夢を追う歩みを止めて、淀んだ日々に漂う日々の中で、彼は傷つかないだけの日々に溜息をつきつつ、ただ燻り続けていました。

しかし、そんな彼の日々は、とある存在との出会いで激変しました。そう、全くの予想外で出会った君という存在が、彼の日々を大きく変えたのでした。君と出会ったことで、彼は掟に従って俯いた日々を脱して、再び前を向く力を得ることが出来ました。

彼にとって君は、掟の論理を超越した感情を呼ぶ存在だったのです。損得勘定や論理的思考を越えて、ただただ湧き上がる純なる愛情。心ならずも常識の掟に従ってきたことで、捻くれ始めていた彼の心にも、まだこれほどの純情が残っていたのでした。

胸で輝く純なる愛は、彼がまだ彼であった証拠でした。結局、掟に従おうと決め、本当の自分を心の奥深くに沈めても無駄だったのです。欺瞞に身を投じても、いつかは本心が顔を出す。それならいっそ、愚かな本心と向き合うべきだ。君と出会って、彼は自分を取り戻し始めました。
穴を掘って本心を埋めたイメージ

一覧に戻る

4. 小さな生き物

かつての彼は、世界に降りしきる常識の雨の冷たさに尻込みし、その歩みを止めました。しかし、君と出会って自分を取り戻した彼は今、冷たい雨の中を歩いています。君への愛を胸にした彼の心は温かな熱を持ち、雨の冷たさが心地よいくらいでした。

降りしきる雨は、しきりに彼の無謀さに警告を発します。ただ今の彼には、夢が叶うかどうかより、自分自身であることの方が重要でした。今の彼は、単純に心に沿って、隠し切れない想いならば堂々と掲げ、離したくない手ならば強く握るだけでした。

君の手から伝わる温もりのお返しに、彼は純情を君に捧げるでしょう。打算ではなく真心に従って生きたなら、彼の身の程知らずの夢も微笑んでくれる気がしました。彼は今日も、君と一緒に歩いていきます。愚かで温かな「小さな生き物」のままで。

私にとっての「小さな生き物」は、常識的な考え方に抑え込まれ、夢を諦めて淀んだ日々を生きていた主人公が、偶然に出会った君に恋心を覚えることで、純粋で愚かな自分に戻っていく物語。彼は今でも「小さな生き物」のままですが、君への愛を胸に灯し、再び歩き出したのです!
手を繋いで歩く二人のイメージ

一覧に戻る

 

さいごに

彼は、愚かで限界だらけの「小さな生き物」。天才か凡人かで言ったら、間違いなく後者です。しかし、彼の胸には「小さな生き物」としての矜持が輝いています。特別では無くても、ちっぽけでも自分なりに。そんな気持ちで、私も生きていきたいです!

こちらの記事もいかがですか?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: Content is protected !!