スピッツの曲

スピッツの「センチメンタル」の魅力を語る。その歌詞の意味も独自考察

心と涙、センチメンタルな心のイメージ
こんな記事

「素晴らしい音楽なくして、素晴らしい人生なし」。この記事は、そんな私の人生を彩ってくれる楽曲たちを紹介していくコーナーです。

今回の「センチメンタルは、スピッツの8thアルバム「フェイクファー」の収録曲。前曲が幻のように短かったため、この「センチメンタル」が実質的にアルバムの幕開けを告げる曲だと感じています。

この記事では、そんな「センチメンタル」の魅力を語り、歌詞の意味も考えます。センチメンタルを越えた先に、何があるのでしょうか?

「センチメンタル」とは

「センチメンタル」は、1998年にスピッツがリリースした8thアルバム「フェイクファー」の収録曲です。前曲の「エトランゼ」は蜃気楼のように儚げな雰囲気を持った楽曲でしたが、この曲はそれとは対照的なロックサウンドを感じる一曲ですね。

曲名曲調一般知名度お気に入り度
1センチメンタルスピッツロック
曲のロックなイメージ

1. 演奏への印象

「センチメンタル」の演奏には、スピッツらしいロックサウンドを感じています。この曲では、力強さを感じるロックサウンドと、草野さんの軽やかなボーカルの融合が見られます。そして、これこそがスピッツロックだと感じる自分がいます。

演奏面で一番目立っているのは、間奏のギターソロですね。約30秒にもわたるそのソロには、蛇がうねるかのような印象を受けています。一筋縄ではいきそうにない、若者の尖ったエナジーのような、パンク的な雰囲気を感じるとも言えるでしょう。

また、イントロから繰り返されるギターリフもカッコよく、これらの二種類のギターサウンドがこの曲のロック担当になります。そして、そこに草野さんの輝くボーカルが乗ることによって、唯一無二のスピッツロックが完成するのですね。

元気で尖った若者のイメージ

2. 個人的な想い

最高傑作クラスとは言えないかもしれませんが、この「センチメンタル」もスピッツロックを体現する曲の一つでしょう。CD版ではどうしても、ロックエナジーが減退してしまいますが、ライブで演奏したら、よりカッコいいだろうと感じています。

ところで、この曲にはロック魂を感じますが、その歌詞が描く世界は力強いものとは言えません。曲タイトルが「センチメンタル」なのですから当然と言えば当然ですが、演奏の雰囲気だけで考えれば、この曲にセンチな歌詞が来るとは思わないでしょう。

ただ、一見ミスマッチにも思える組み合わせこそが、スピッツスタイルでしょう。一度ハマると、「こうでなくっちゃ」という気持ちにもなります。様々な要素を混ぜ合わせ、それを独自の形に昇華させるスピッツスタイルは、本当にお見事です!

ライブでの熱狂のイメージ

 

歌詞の世界を考える

ここからは、「センチメンタル」の歌詞を追いながら、歌詞が意味する世界を考えていきます。今回の考察のテーマは、「世界がピンクに染まったら」としました。また、そのテーマを補足するため、以下の4つのトピックを準備しました!

曲解釈は私の想像であり、他人に押し付ける物ではありません。ただ、出来る限り想像の根拠が提示できるように、歌詞とリンクさせながら進めていきます。私の想像を楽しんでいただけると、嬉しく思います!

ピンク色に染まった世界のイメージ

1. 考察の前提

センチメンタルとは「感傷的な」という意味で、物事に動じやすく、良くも悪くも心が動きやすい心理を指します。言葉として、弱さや脆さを示すマイナス寄りの文脈で使われることが多い印象で、この曲でも主人公の心の脆さを示しているとします。

また私は、この曲には二つの世界が登場すると感じています。一つは、彼自身の世界である、幼い物語の世界。そして、もう一つが現実の世界。ただし現実世界は、立派過ぎて敷居が高そうなので、彼は幼い物語の世界から出ていきたくありません。

ただし人は、全てが思い通りの幼い世界に閉じこもって生きていくことは出来ません。彼もまた、恐れを振り払い、その世界から旅立つ必要があります。そして、その旅立ちの契機となる存在が、曲に登場する「君」であるとして、解釈を進めます。

主人公は、幼い世界で生きて来たため、精神的なタフネスは身についておらず、いわばセンチメンタルな少年です。彼が特別弱いということはありませんが、彼にも成長が必要です。そんな彼が、君との出会いを通じて成長していく物語として、「センチメンタル」の解釈を進めます!
彼が新しい世界へ踏み出すイメージ

一覧に戻る

2. 目覚めへの抵抗

光陰矢の如し。彼が少年である日々も、間もなく終わりを告げるでしょう。月日が流れるにつれ、彼にも新しい世界が近づいているのです。彼は、本心では、全てが丸く収まる自分の世界にいたいと願っていますが、それが不可能であると知っています。

今までの彼は、何もかもが思い通りに丸く収まる世界で暮らしてきました。そんな彼には、迫りくる世界は、とても立派な大人の世界に見えます。彼は、その世界で上手くやっていく自信を持てないでいますし、その世界に怯えすら感じて震えています。

何より、その立派な世界には、今の裸の心で飛び出していくことは出来そうにありません。彼は、さまざまな知恵を身に付ける必要があります。しかしそれは、彼の望みではありません。彼は、いつまでも裸の心で生きることを願っているのですから。

人は好む好まざるに関わらず、年月に沿って成長していかなくてはなりませんし、彼もまたその定めの例外ではありません。ただ彼にとって、世界に適応するための学びとは、不純物を取り込むようなもの。ただ、その成長無くして、大人としての目覚めを迎えることは出来ません。
彼の苦い目ざめのイメージ

一覧に戻る

3. 世界を照らす月

世界に対して怯えを抱く彼の耳には、その世界の噂が次から次へと飛び込んできます。その噂は、どれもこれも彼の怯えを強める類のものでした。彼は、世界に対しての怯えを強め、今の自分では駄目だとの想いも日増しに強くなっていきました。

しかし突然、彼の心境には変化が起こります。彼は、今の自分も何とか新しい世界に適応できるかもしれないと思うようになったのです。その変化を引き起こしたのが、君。二つの世界の境界線で偶然出会った君は、ありのままの彼を認めてくれたのです。

彼女の話によれば、世界の姿は噂とは随分と異なるようです。それまでの彼にとって、前途は暗い闇に覆われていましたが、君の言葉は彼の暗がりにも光を差し込んでくれました。彼を変えたその光は、彼にとって慈愛の月の光の様でもありました。

彼よりも少し先に世界へと踏み込んだ君は、彼に世界の話をしてくれました。世界は敷居が高く見えても、飛び込めば意外と何とかなる。大きな顔をした大人も完璧ではないから、気負う必要などない。優しい月光のような君の言葉に照らされた彼は、世界への怯えを弱めていきます。
彼の世界を照らしてくれた月、君のイメージ

一覧に戻る

4. センチメンタル

世界への怯えは弱まりましたが、今度は全く別の感情が彼を支配するようになりました。自分の怯えを取り払ってくれた君、自分が程なく飛び込む世界を駆ける君は、一体どんな人なのだろうか。今の彼は、君のことを知りたいという想いで一杯です。

彼は今も、彼の世界が大好きです。ただ今の彼は、自分は既にその世界にいる資格がないのかもしれないという想いも感じています。彼を支配する思いは、恋心。そして、そのピンク色の感情は本来、幼い彼の世界には存在しない心なのです。

そして彼の世界も今、その世界に存在しないはずのピンク色の恋心で照らされています。彼には、この矛盾に気づかないフリは出来ません。別れのときを悟った彼は、センチな気分を感じながらも、笑みを浮かべて全てを君に捧げるために旅立つのです。

私にとっての「センチメンタル」は、人生の新たなステージを控えた主人公が、君と出会ったことで、新しい世界への漠然とした恐れを振り払っていく成長の物語。彼は、それまでの世界との別れにはセンチな感傷も感じながらも、君という光が照らす世界を、高らかに進むのです!
彼の旅立ちのイメージ

一覧に戻る

さいごに

ところで、私がセンチメンタルという言葉に初めて触れたのは、小学生のころ。槇原敬之さんの「もう恋なんてしない」という曲の歌詞で、この言葉が出てきたのでした。当時の私は、言葉の意味か分からずに戸惑ったのを覚えています(笑)

こちらの記事もいかがですか?
error: Content is protected !!