「素晴らしい音楽なくして、素晴らしい人生なし」。この記事は、そんな私の人生を彩ってくれる楽曲たちを紹介していくコーナーです。
今回の「君だけを」は、スピッツの第4作目のアルバム「Crispy!」に収録されたラブバラード。TVドラマ挿入歌として使用されていたということでで、一般知名度もそれなりにありそうです。
この記事では、そんな「君だけを」の魅力を語りつつ、歌詞の意味も考えます。主人公にとって君の存在とは何を意味するのでしょう?
「君だけを」とは
「君だけを」は、スピッツが1993年に発売した4thアルバム「Crispy!」に収録された楽曲です。前曲の「夢じゃない」と同じく、しっとりしたラブバラードになっています。同じドラマで使われたのも、世界観が似ているからかもしれませんね。
曲名 | 曲調 | 一般知名度 | お気に入り度 | |
1 | 君だけを | しっとりバラード |
---|
1. 演奏への印象
「君だけを」も、「夢じゃない」と同様、しっとりしたラブバラードに仕上がっています。ただ、「君だけを」の方が、より落ち着いた印象を受ける楽曲になっています。オーケストラ風のアレンジで響く、フィドルの音色が大きいのかもしれません。
「泳ぐ」などの歌詞を含め、動的な雰囲気も感じる「夢じゃない」と比べると、この「君だけを」は、もっとゆったりした静的な雰囲気を感じます。具体的に言うならば、歌詞の影響もありますが、夜闇の中をぼんやりと漂う様な感じでしょうか。
サビの美しいファルセット部分も、曲全体の漂う様な雰囲気を強めています。ロックバンドとして、このような言われ方をされるのは本意ではないかもしれませんが、聴いていると心地よい眠りに誘われるような曲だと感じています。
2. 個人的な想い
この曲には、個人的なカラオケでのエピソードがあります。私は、カラオケが好きでよくカラオケに行きます。もちろん、スピッツの曲を歌うことが多いのですが、たまに他のお客さんがスピッツを歌っているのが聴こえてくることがあります。
大抵の場合、それらは「チェリー」などの有名曲ですが、一度だけこの「君だけを」を歌っている男性の声が聴こえてきたことがありました。当時はこの曲はマニアックな曲だと思っていたので、かなり驚いたのを覚えています。
ただその後、「君だけを」がTVドラマの挿入歌として使われていたことを知りました。後追いファンの私にとっての「君だけを」は、アルバム曲に過ぎなかったのですが、意外に知名度が高いのかもしれません。貴方は、どう感じていますか?
歌詞の世界を考える
ここからは、「君だけを」の歌詞を追いながら、その歌詞が意味する世界について、独自の考察をしていきます。今回の考察のテーマは、「いつか会うまで」としました。そのテーマを支えるトピックとして、以下の4つを準備してみました!
曲解釈はただの妄想であり、他人に押し付ける物ではありません。この曲を楽しむための私なりの妄想というだけですから、ご容赦ください!単純に、こういう話も当てはまるかもな、というだけの妄想です!
1. 喧騒の中で
スピッツの歌詞には良くあるトピックですが、常識的に受け入れられていることへのささやかな疑問提起が、この「君だけを」でもなされていると感じています。今回の主人公が疑問を提起しているのは、大人になるということの正義について。
そんなこの曲の物語は、街と主人公の描写から始まります。冒頭の歌詞からは、多くの人が行きかう活気ある街の中で、主人公が一人物思いにふけっている様子が浮かんできます。彼が考えていることは、大人になるということの意味です。
常識的には、人間が大人になっていくことは、正しい成長であると考えられるでしょう。しかしこの曲の主人公は、その成長を悲しいこととして認識したいと願っているようです。ここには、どういう意図が込められているでしょうか?
(一覧に戻る)
2. 夜空の下で
1番メロの後半で、彼は街の喧騒から離れ、夜空を見上げているのでしょうか。彼の姿は、星空の見える丘にあるかもしれません。そんな彼の耳に届いているのは、街で聴きなれた争いの言葉ではなく、白いざわめきだとされています。
白という色は、私にとって純情の象徴。ここでの白いざわめきとは、彼が悲しいことと考えてしまう言葉とは対照的な何かではないでしょうか。例えば、月明りに照らされ、ただ一生懸命にその生を全うする虫たちの歌などかもしれません。
彼が手にするカビっぽい毛布は、押入れの奥から久々に引っ張り出してきたような存在かもしれません。子供の心を上書きしつつあった彼は、その毛布のことも忘れかけていたのでしょうか。しかし今、彼はその毛布を手に夜空を見上げます。
(一覧に戻る)
3. 想像の世界で
ときおり夜空に想いを馳せながら、彼は一人、寒い大人の世界を歩いています。2番のメロによれば、彼は街の喧騒に溶け込む代わりに、目を閉じて想像の世界に身を委ねているようです。そんな彼には、想像の中で熱心に取り組んでいることがあります。
それは、汚れた部品を集めて、一所懸命に組み立てる作業。この部品に付いた汚れとは、大人の目線から見た汚れであり、子どもの目で見た喜びだと感じています。つまり、この汚れは彼にとって、カビっぽい毛布と同様に歓迎するべき物なのです。
彼は、子どもの心が詰まった部品を大切にしているのでしょう。そして彼が、それらの部品を使って組み立てようとしているのは、合理性の先にある大人の論理ではなく、純情の先にある子供の感情なのではないでしょうか。
(一覧に戻る)
4. 君だけを
彼は、君の姿を心に描くことで、大人の世界を歩き続けています。彼にとって理想の君を心に描き続けることは、純真な心を忘れて街の喧騒に同化していくことを防ぐ効果のある、一種のおまじないのような物なのかもしれません。
彼は「君」に会ったことはありませんし、君のような存在が実在する客観的な根拠もありません。しかしそれでも、彼の心の中では、純真な心を持ち続けていれば、いつの日か必ず君と出会うことが出来るという確信があるように感じています。
彼にとっては、心の中に君の姿を描けば描くほど、君と出会える日が近づくという意識すらあるかもしれません。だからこそ彼は、何があっても世界の波に負けることなく、心の中に鮮やかな君の姿を描き続けると誓っているのではないでしょうか。
(一覧に戻る)
さいごに
私は、世間の常識が嫌いなわけでもないですし、スピッツがそういう歌手だと思っているわけでもありません。つまり、「君だけを」の歌詞もスピッツからのメッセージとしてではなく、そういう設定の物語として楽しんでいるだけですのであしからず!
「4thアルバム「Crispy!」を語る」も、ぜひご覧下さい!