スピッツの曲

スピッツの「僕はジェット」の感想。「自分らしさ」を軸に、歌詞の意味も考察

「僕はジェット」のイメージ
こんな記事

「素晴らしい音楽なくして、素晴らしい人生なし」。この記事は、そんな私の人生を彩ってくれる楽曲たちを紹介していくコーナーです。

今回の「僕はジェットは、インディーズ時代から存在した楽曲。強いエネルギーを放ち、初期スピッツらしいパンク魂も感じますね

以降では、そんな「僕はジェット」の魅力を語りつつ、歌詞も考察。掟の束縛を離れ、自由の大空へ飛び出す青年の物語を考えました!

「僕はジェット」とは

「僕はジェット」は、スピッツのデビュー前から存在した楽曲で、2004年発売の「色々衣」にてアルバム初収録となった楽曲。初期のスピッツによくあるパターン、パンク魂を感じる演奏と歌詞が印象的な、シンプルで明るく強い一曲ですね。

曲名曲調一般知名度お気に入り度
1僕はジェットスピッツパンク
「ジェット」のイメージ

1. 演奏への印象

「僕はジェット」の演奏は、初期スピッツらしいシンプルなものだと感じています。曲のギターコードを見ても複雑な作りには見えず、サビの一部を除けばギター初心者の私でも弾くことが出来そう。初期の楽曲には、この手のシンプルな曲が多いですね。

インディーズ時代から存在した楽曲ということで、若いエネルギーと同時に少しの粗さも感じます。ただ、スピッツが元々パンク志向だったということを考えれば、当然なのでしょう。パンク魂とは、小奇麗に整えたりしない所にあるのでしょうから。

ただ、純粋な魂の開放を感じるかと言うと、実はそうでもなかったり。と言うのも、草野さんのボーカルが凄く作為的に聴こえるから。パンキーな若者を演じた感じのボーカルは、これはこれで悪くありません。ただ私は、今のスタイルの方が好みですね。

シンプルで粗削りな曲のイメージ

2. 個人的な想い

「僕はジェット」は、若いスピッツを感じる一曲で、それは特にボーカルで顕著です。先述した通り、私は今のスタイルの方が好みですが、このスタイルが嫌いと言うわけではありません。若さとエネルギーに満ちたボーカルは、どこか微笑ましいのですから。

また、「僕はジェット」のボーカルには、珍しくボーカルの粗を感じる部分があり、率直に言って親近感が湧きます(笑)。例えば、メロでのビブラート。メロの終わりでは声が揺らされていますが、その揺れ方は心地良いというにはやや不安定に感じます。

また、サビでの高音も何処か叫びあげるようで、ミックスボイスの声帯破綻を起こしそうな声に聴こえます。サビの「僕」の「ぼ」の声などですね。パンク的な表現技法なのかなとも思いますが、今の草野さんならこういう歌い方はしないでしょうね。

曲に感じる若いエネルギーのイメージ

 

歌詞の世界を考える

ここからは、「僕はジェット」の歌詞を追いながら、歌詞の意味する世界を考えていきます。今回の考察テーマは、「自分らしく、自由に」としました。また、そのテーマを補足するために、以下の4つのトピックを準備してみました!

解釈は私の感想に過ぎず、全くもって他人に押し付けるものではありません。また、作詞意図に沿った「正解の解釈」より、私の感想が優先されます。なお以下で、私の解釈のスタンスまとめています

彼が自由に舞う大空のイメージ

1. 考察の前提

「僕はジェット」というタイトルである以上、ジェットがどんな存在として捉えられているかを考える必要があります。今回は、ジェットは轟音を轟かせ力強く上昇し、誰も追いつけない速度で自由の大空を駆ける、強くて自由な存在と考えました。

主人公はそんなジェットなのですから、さぞかし自由で強い存在なのかと思いきや、歌詞中の彼は苦しんでいるよう。そして彼が苦しむのは、彼のエンジンを燃やして大空を自由に飛べないから。つまり、常識の掟が彼を押さえ付けようとするからです。

彼と掟の対立は、彼がへそ曲がりな自分でいたいと語る歌詞に表れています。また、机の中から現れる何かとは、掟の鎖と考えました。人は誰もが一度は青空を自由に舞うことに憧れるものですが、成長とともに掟の鎖によって地面に繋がれてしまうのです。

また、曲中の地図は掟がいう正しさの象徴で、各人の身の程に応じた境界線が引かれ、賢明なる活動範囲が示されています。ただ、彼にとってはその境界線は嘘っぱち。彼は、独自の境界を持っているのです。以降では、身の程を飛び越え、自由に飛ぼうとする青年の物語を考えます!
彼が舞い上がる大空のイメージ

一覧に戻る

2. 取るべき道

彼は、この世界では変わり者。掟の教えとは反するような独自の美学を持っていました。それは例えば、生き方に関するもの。掟の教えを吸収して細く長く生きていくのではなく、自分らしく花火を打ち上げて、太い人生を生き切るというものでした。

そんな彼に、世界の風は冷たく吹き付けています。正しい掟に理解を示さないのですから、掟に言わせればこれは当然のことです。この風は、彼に自らの過ちを悟らせるためのレッスンなのです。ただ彼には、どうしても掟が正しいとは思えないのでした。

本来、彼はこの世界を自由に舞う、大空を力強く駆けるジェットのはず。一から百まで掟に縛られるようでは、せっかくのジェットも形無しではありませんか。彼は、掟に従って正しさを手にするのではなく、ちょっと擦れた捻くれ者でいたいのでした。

事ここに至っては、掟と分かり合うのは難しいでしょう。嘆きのため息も出ようというものですが、もはや彼が取るべき道は多くはありません。掟の鎖が彼を縛る前に、エンジンを燃やして大空へ舞い上がるのです。それが、彼がかつて心を寄せた君との切ない決別を意味しても。
彼が燃やすエンジンのイメージ

一覧に戻る

3. 地図と憧れ

掟に従順ではない彼は、ちょっとした危険をはらんだ冒険もしてきました。それは、掟に言わせれば年相応の堅実さの欠片もない軽率な振舞いかもしれませんが、彼にとっては大切な時間。冒険の忘れ形見となった膝の擦り傷も、ちょっとした勲章でした。

そんな彼の手の中には、掟から与えられた正しい人生設計図。広大な世界に対して、彼が活動を認められている領域の何と狭いことか。ただ掟に言わせれば、これが彼の身の程。そして、この範囲外での活動は失敗を呼び、彼を不幸にすると言うのです。

もちろん、彼の憧れは完全に彼の活動範囲外にありました。しかし、彼にとって彼の憧れ、大空を自由に舞う夢は、紛れもなく彼に属する夢でした。勝手に引き直した秘密の境界線は、地図の外郭とほぼ同一で、彼にはそれを消すことは出来ないのでした。

今のところ、彼は掟に対して優勢。しかし、安心するべきではありません。「正しさ」をお勉強する机の中に閉じ込めた掟は、彼が既に論破した論理とは別の形を取って、彼を説き伏せようとするに違いありません。掟が新たな論法を編み出すその前に、行動を起こすべきでしょう。
彼が与えられた地図のイメージ

一覧に戻る

4. 僕はジェット

そう、彼は掟の区画に縮こまって生きるべきではないのです。例えそれが、大きな失敗を遠ざけて、それなりの幸せを得るための方法でも、それは彼にとっての正解ではないのです。だって、彼はジェット。大空を駆けてこそ彼だと言えるのですから。

点火したエンジンが、久々に心地よい轟音を響かせています。結局、必要だったのは彼の決意一つ。それだけで、彼はいつでも大空へ舞い上がり、青色の果てを目指すことが出来たのです。 もしかしたら、君とのことだって何かが変わるかもしれません。

このエンジンをフル回転させて大空へ飛び立てば、彼はあっという間に凄いスピードに達するでしょう。そう、掟の教えが二度と彼を捕らえることが出来ないほどの。ほら、エンジンも温まってきました。自由の大空に飛び出す準備が整ったようです!

私にとっての「僕はジェット」は、自由に大空を舞う夢を抱いた主人公が、その夢を身の程知らずだとする掟を振り切り、大空へと飛び出していく物語。「君」の存在を中心に据えると恋の歌とも考えられるでしょうが、私にとっての「僕はジェット」は、自由への旅立ちの歌です!
爽快な気分で大空を舞うイメージ

一覧に戻る

 

さいごに

「僕はジェット」はスピッツのデビュー前に作られた曲です。ただ私が思うに、その歌詞テーマ、即ち自分らしさの追求には、既にスピッツとしてのアイデンティティを感じます。表現スタイルは変わっても、バンドのコアは変わっていないのですね!

こちらの記事もいかがですか?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: Content is protected !!