スピッツの曲

スピッツの「俺の赤い星」の魅力を語る。歌詞の意味も独自考察

赤い星のイメージ
こんな記事

「素晴らしい音楽なくして、素晴らしい人生なし」。この記事は、そんな私の人生を彩ってくれる楽曲たちを紹介していくコーナーです。

今回の「俺の赤い星は、スピッツの9thアルバム「ハヤブサ」の収録楽曲。このアルバムでは唯一のリダこと田村さんが作曲した楽曲。作曲者が違うためか、独特の雰囲気を持ったロック曲になっています。

この記事では、そんな「俺の赤い星」の魅力を語り、歌詞の意味も考えます。赤い星を待ち続ける主人公の物語を、考えていきましょう!

「俺の赤い星」とは

「俺の赤い星」は、2000年にスピッツが発売した9thアルバム「ハヤブサ」の収録曲。前曲の「メモリーズ・カスタム」は、浮き立つようなテンポを持ったロック曲でしたが、今回の「俺の赤い星」は、どっしりしたテンポの重厚感あるロック曲です。

曲名曲調一般知名度お気に入り度
1俺の赤い星どっしりロック
赤い星のイメージ

1. 演奏への印象

「俺の赤い星」の演奏には、ゆったりしたテンポから重厚な雰囲気を感じるとともに、唸るギターからはややダークな印象を受けています。例えるなら、苦境に立たされながらも不屈の闘志を胸に、熱い瞳で地平線を刺すヒーローのテーマと言った感じ。

テンポはもちろんですが、「俺の赤い星」の重厚な迫力には、歪んだ感じのギターと重低音のベースも大きいですね。多重的な音作りには、リダが好きなQueenっぽさも感じます。間奏でうなりを上げるギターソロは、まさにザ・ロックと言った感じ。

露骨に濁したりすることはなく、いつものスピッツスタイルではありますが、草野さんのボーカルも心なしか攻めている印象を受けます。シンプルなエレキギターだけをバックに従えたアカペラっぽい曲の出だし部分が、特にカッコいいですね!

曲の雰囲気、ダークながら強いイメージ

2. 個人的な想い

この「ハヤブサ」には多種多様なロックを感じる曲が収録されていますが、「俺の赤い星」は、系統としては2曲目の「いろは」に近いものがある気がします。テンポはだいぶ違いますが、私はどちらの曲にも少し捻られた要素を感じています。

「俺の赤い星」も「いろは」にも、ボーカルのメロディーの動きが少ない楽曲です。これは、キャッチーなメロが多いスピッツ曲の中では、浮き上がる特徴となります。そして、そんなメロを含む「俺の赤い星」も、独特の存在感を持つのでしょう。

また、全曲の「メモリーズ・カスタム」がエネルギーを迸らせる曲だったとすれば、この「俺の赤い星」は、エネルギーが滲み出る曲という感覚です。タイプは違えど、どちらも「ハヤブサ」らしいロックなエネルギーと結びついた曲ですね。

曲が持つエネルギーのイメージ

 

歌詞の世界を考える

ここからは、「俺の赤い星」の歌詞を追いながら、歌詞の意味を考えていくことにします。そんな今回の考察のテーマは、「赤き星を待ち」としました。また、そのテーマを補足するため、以下の4つのトピックを準備してみました!

曲解釈は私の想像であり、他人に押し付ける物ではありません。ただ、出来る限り想像の根拠が提示できるように、歌詞とリンクさせながら進めていきます。私の想像を楽しんでいただけると、嬉しく思います!

赤い星のイメージ

1. 考察の前提

考察に当たっては、タイトルでもあり歌詞にも登場する「俺の赤い星」について考える必要があるでしょう。当然ながら、この赤い星が具体的な天体名を考えるということではなく、この赤い星がどんな役割を持っているのかを考える、という意味です。

歌詞描写によれば、その赤い星は誰にも平等にやってくるものとされていて、この赤い星が人々を訪れるのは一回だけだとされています。また、その赤い星を人為的に呼ぶことは出来ず、人々はあくまで、その星がやってくるのを待つしかないようです。

そんな気まぐれな星の役割については、苦難の日々に耐えている青年がこの星の到来を待ち続けていることから、おのずと明らかになるでしょう。以降では、「俺の赤い星」とは、人生の飛躍の時期を告げる星であるとして、解釈を進めていきます。

主人公の人物像は、強がりの仮面を付け、日々の試練を何とか渡ってきた青年といった感じ。彼は、平気なふりを続けながら、人生が好転することを願って、毎日のように夜空を見上げます。ただ、その弱さを人に悟られぬよう、空を見上げる理由付けとして「あくび」をするのです。
試練の日々のイメージ

一覧に戻る

2. 曇りと夕立ち

彼は、もがきながら生きています。彼の日々は、極端に不幸なものではありませんが、満足感ある日々とも言えない曇り空の日々。夕立のように短い雨が降ることはありますが、彼の世界を水浸しにするほどに長く続くことはありません。

そんあ彼は、自ら定めた掟に従って生きています。それは、どれだけの試練が降りかかっても、決して屈せずに強く生きていくというもの。そして、常に強くあるために、今の世界に疲れた自分や、世界の変化を望む態度を公にするわけにはいきません。

彼が何とか虚勢を保っていられるのは、彼の心に一つの揺るぎない想いがあるからでした。その想いとは、皆に訪れるとされるあの星への想い。彼は、その光を受けた者の人生を好転させるという、伝説の赤い星の到来を待ち望んでいるのでした。

彼は、訪れる試練にじっと耐えています。時には、荒波を起こさぬように試練に向けて笑顔を作ったりもします。ただその本気の作り笑いも長くは持たず、やがて色褪せてしまうのでした。人生を根本から変えるには、やはりあの星が必要。彼は今日も、「彼の赤い星」を待つのです。
屈せずに日々を越える彼のイメージ

一覧に戻る

3. 空を見上げて

世界の試練に屈せず、余裕ぶった作り笑いすら浮かべて生きてきた彼。ただ彼の心中は、外面ほど穏やかではありません。だから彼は毎晩、夜空を見上げて救済の光を探すのです。ただこれまで、彼の世界を赤い輝きが照らすことはありませんでした。

作り笑顔の効果が切れたとき、彼は無性に悲しい気持ちにもなることがあります。そんなときは、厚い雲を浮かべながらもギリギリ耐えていた彼の世界にも、激しい夕立が降るのでした。ただ、夕立はあくまで夕立であり、長く続くことはありません。

ひとしきり雨を降らせたなら、自然と雨も上がるのです。雨上がりの心で彼が思うのは、傘立ての中に置き去りの傘。必要とされていたはずなのに、いつしか忘れられた切ない存在。彼自身の境遇が、そんな傘とどこか似ている気がするのでした。

作り笑顔を続けて来た彼には、本当の自分など既に世界から忘れられてしまったかのよう。しかし、もし赤い星が彼の世界に輝いたならば、全てが変わることでしょう。だからこそ彼は、数百以上の紛い物には一瞥もくれずに、彼の人生を変える「運命の赤い星」だけを探すのでした。
彼が見上げる夜空に赤い星はない

一覧に戻る

4. 俺の赤い星

今の彼は、作り笑いの人畜無害の青年ですが、それは彼の本当の姿ではありません。彼には、穏やかな面とともに、自分を世界に認めさせたいという欲望もあるのです。身の程知らずと一蹴されるとしても、一度は本当の彼の姿で世界を渡りたいのです。

紛い物の星も、赤い光で世界を照らしてはくれますが、その光は所詮まやかし。彼という飛行機のプロペラを回すには不十分です。だからこそ彼は、暗闇の中でもがきながらも、山ほどある紛い物ではなく、正真正銘の赤い星を探すのでした。

ただし、赤い星が彼の世界に訪れる気配は一向になく、彼は闇夜の中を彷徨い続ける日々を繰り返すばかり。彼は、運命の赤い星の到来を信じてはいます。ただ、闇夜の旅に疲れた彼は、時折ポツリと呟くのです。ああ、俺の星は、一体何処に、と。

私にとっての「俺の赤い星」は、強がりの仮面を被って日々を乗り越えてきた主人公が、曇り空の日々を変える運命の星を待ちわびる物語。波を立てぬように生きる姿とは裏腹に、彼の内心にはギラついた野望が秘められています。鋭い牙を隠した彼は、今日も赤い星を待っています。
赤い星のイメージ

一覧に戻る

さいごに

曲解釈に大きく関わる部分ではないと思いますが、「俺の赤い星」がどんな星かをイメージするとしたら、どんな星が浮かびますか?私としては、曲のダークな雰囲気や、もがいている主人公の様子から言って、妖しげな月が似合うと感じています!

こちらの記事もいかがですか?
error: Content is protected !!