スピッツの曲

スピッツの「旅の途中」の魅力を語る。「無限大の未来」に注目し、歌詞考察

彼の世界に春が訪れるイメージ
こんな記事

「素晴らしい音楽なくして、素晴らしい人生なし」。この記事は、そんな私の人生を彩ってくれる楽曲たちを紹介していくコーナーです。

今回の「旅の途中は、スピッツの10thアルバム「三日月ロック」の収録曲。温かく穏やかな雰囲気で、エンディング感の強い一曲です。

この記事では、そんな「旅の途中」の魅力を語り、歌詞の意味も考えます。今回は「無限大の未来」に注目し、二人の物語を考えました!

「旅の途中」とは

「旅の途中」は、スピッツが2002年に発売した10thアルバム「三日月ロック」の収録曲。前曲の「ガーベラ」は、夜空を連想するようなバラードでしたが、「旅の途中」は穏やかな曲調の中に優しさを感じる、スピッツの十八番ソングです。

曲名曲調一般知名度お気に入り度
1旅の途中穏やかで優しい
旅の途中で歩く道のイメージ

1. 演奏への印象

「旅の途中」の演奏には、穏やさ温かみを感じています。また、メロとサビの境界が曖昧な曲であるため、終始穏やかに曲が流れていく印象があります。さらに、ボーカルの音域が全体的に低めであることも、曲の穏やかな雰囲気を強めていますね。

演奏では、スピッツらしい優しいアルペジオが魅力的です。また、何の楽器は不明ですが、高音と中音の二種類の笛のような音色も気になっています。前者はボーカルの背後で微かに聴こえるもの、後者はイントロや間奏で主役になっているものです。

高音の笛は音が細く、旅路を吹き抜ける風を思わせるものです。微かな寂しさを含むその音色は、旅路での一期一会への寂寥感を示していると感じています。一方、太く包み込むような中音の音色には、一期一会への感謝の心を感じていますね。

寂しくも温かい旅路のイメージ

2. 個人的な想い

その根底に「生命」を感じる「三日月ロック」を締めくくるのなら、優しく穏やかな「旅の途中」のような曲は、強い適性があると言えるでしょう。さらに、このアルバムはここで終わるが、スピッツの旅は続くというメッセージにも繋がります。

ただ実際は、アルバムはここでは終わらず、「けもの道」という傑作ロックで堂々のフィナーレを飾るのです。生命の輝きを感じるアルバムを総括する際に、優しさや穏やかさだけで終わろうとしない姿勢には、ロックバンドとしての矜持も感じますね。

また、この曲配置は、さながらライブのよう。「旅の途中」が一先ずの幕引きであり、その後のアンコールを受けて、「けもの道」が演奏されるイメージです。「旅の途中」があるからこそ、「けもの道」の迸るエネルギー感がより引き立つのです!

一端の幕引きのイメージ

 

歌詞の世界を考える

ここからは、「旅の途中」の歌詞を追いながら、歌詞の意味する世界を考えていきます。今回の考察テーマは、「二人の未来は無限大」としました。また、そのテーマを補足するために、以下の3つのトピックを準備してみました!

曲解釈は私の想像であり、他人に押し付ける物ではありません。ただ、出来る限り想像の根拠が提示できるように、歌詞とリンクさせながら進めていきます。私の想像を楽しんでいただけると、嬉しく思います!

anchorone

1. 考察の前提

「旅の途中」は、スピッツにとって大切な一曲のはず。スピッツは後年、「旅の途中」というバンドの軌跡をなぞった書籍を発売していますが、この「旅の途中」という楽曲にも、それまでの音楽活動への想いが重ねられているはずです。

ただし私は、この曲をスピッツを登場主体として解釈するつもりはありません。あくまで、物語として解釈していきます。ただし、スピッツが音楽活動に対して抱いていたであろう印象、温かな想いについては、曲解釈に反映させていきます。

また、この曲における「旅」とは、個別具体の「旅行」ではなく、もっと広い意味での旅、即ち「人生の旅」を指していると考えるのが妥当でしょう。以降では、主人公と君の二人が織りなす「人生の旅」を、温かな視点を大切にしつつ考えていきます。

歌詞の途中では、主人公と君の親密な様子が描かれていますから、この二人は心を寄せ合う関係と考えて良いでしょう。また彼が、自分を包んでいた冬が、君の温もりで終わる予感を覚えている点から言って、この曲、つまり人生の旅路で大切だとされるのは「愛」になるのでしょう。
愛の力、二人で道を歩くイメージ

一覧に戻る

2. 二つが一つ

それぞれの道を歩いてきた二人は、対照的な二人。色々と思いつめがちで内気な彼と、明るい君。彼にとってくだらないことが、君にとって大切なことだったりすることも良くあることです。ただ二人は、何故か不思議と馬は合うのでした。

これまで何度か、お互いの道を重ね合って想い出を作ってきた二人。そんな日々の中で、二人はこれからの旅路を共にすることを決めました。見通せない未来への、漠然とした不安はあります。しかし二人が一緒なら、少しは不安も和らぐはずです。

今日この時から、二人の道は完全に重なるのです。それぞれの道が合流して、一つの道になるのです。まだまだ若い二人ですから、これからの旅路には苦難も待っているでしょうし、しばらくは冬の季節が続くでしょう。しかし、二人ならばいつか。

二人の旅路は、やはり苦難続きでした。まだまだ未熟な二人なのですから仕方がありません。しかし、そんな悩める時も、二人の背を撫でる風はどこか優しく、二人を励ましてくれている気がします。そして何より、絡めた君の腕から伝わる温もりが、彼にとって何よりの力でした。
二人で体を寄せ合って歩くイメージ

一覧に戻る

3. 旅の途中

迷いを抱えながらも、何とか進んできた二人。思えば二人の道が重なって以来、随分と長い道のりを歩いてきました。ただ二人が、踏破した道を振り返ることはあまり多くありません。二人にとって大切なのは未来であって、過去ではないのです。

二人の旅路の先に、一体どんな未来が待っているのか。現実的な見方をすれば、未熟な若者風情に出来ることなど、たかが知れています。世界では、身の程を知るということが大切だとされていますし、二人もまた、そこに一定の理を認めているのです。

それでも二人は、未来に大きな希望を描きながら、歩き続けます。世界の助言は助言として、一応ポケットに忍ばせたままで。その世界が言う通り、今の二人を囲むのは冬景色ですが、未来は誰にも分かりません。二人はまだ旅の途中なのですから。

私にとっての「旅の途中」は、明るいとは言えない人生の旅路を辿ってきた主人公が、温もりをくれる君と偶然出会い、その人生を変えていく物語。世界の常道と完全に決別できない彼は、依然として弱気な面を持ったままですが、それでも変わろうとする意思を持ち始めたのです!
ポケットに掟をしまうイメージ

一覧に戻る

 

さいごに

スピッツの歌詞に感じる「人生論」では、常道を積み重ねることではなく、自分が望むやり方を貫けという示唆が多いと感じます。この「旅の途中」でも、常識をポッケにしまうという歌詞に、その意図を感じています。愚かでも、心が望むままに

こちらの記事もいかがですか?
error: Content is protected !!