スピッツの曲

スピッツの「若葉」の感想。「想い出」を軸に、歌詞の意味も独自解釈

「若葉」のイメージ
こんな記事

「素晴らしい音楽なくして、素晴らしい人生なし」。この記事は、そんな私の人生を彩ってくれる楽曲たちを紹介していくコーナーです。

今回の「若葉」は、スピッツの13thアルバム「とげまる」に収録された楽曲。壮大な雰囲気を放つロックバラードで、人気曲の一つです。

この記事では、そんな「若葉」の魅力を語りつつ、歌詞の意味も考察。君との想い出を胸に、先へと進んでいく青年の物語を考えました!

「若葉」とは

「若葉」は、スピッツが2010年に発売した13thアルバム「とげまる」の収録曲です。前曲の「えにし」は高揚感のある傑作ラブソングでしたが、この「若葉」も愛を歌う一国。ただ、テンポはゆっくり目で、しみじみと聴き入るような一曲ですね!

曲名曲調一般知名度お気に入り度
1若葉ロックバラード
若葉のイメージ

1. 演奏への印象

「若葉」は、スピッツに時折登場するロックバラードの典型だと感じています。壮大さを感じる、どっしりしたバンド演奏の中で優しいテーマを歌い上げる曲と言うことですね。過去曲では、例えば「正夢」や「ハネモノ」などにも同じ要素を感じています。

そんな「若葉」は、切ない雰囲気を感じる一曲です。アコギ一本で演奏されるイントロと1番のメロの演奏も、草野さんの少し掠れたボーカルを引き立てて、切ない雰囲気を作っています。ただ、切なさだけで終わらないのがロックバラードの特長です。

2番からはバンドの演奏が加わり、曲にどっしりした雰囲気が加わるのです。ここで勢いをつけた演奏は、間奏の泣きのギターソロでピークに達し、やがて静かなサビで幕を閉じます。この静と動のメリハリが、歌詞内の物語の展開を引き立てていますね。

曲のバンド演奏のイメージ

2. 個人的な想い

「若葉」というは、優しさと力強さを両立した楽曲で、高い完成度を感じています。ただ、その完成度への理解とは裏腹に、お気に入り度はやや辛めの評価です。ただそれは、「若葉」の出来ではなく、前曲の「えにし」の影響によるものです。

「えにし」は、私にとってスピッツで一番好きと言っても過言ではない一曲で、曲が持つ感情の迸り、抑えきれない高揚感を示すような勢いが大好きです。そして、そんな跳ね回る「えにし」に比べ、「若葉」は整いすぎていると感じる自分がいます。

そんな訳で、それが正当な評価ではないと知りながらも、優等生的な「若葉」に厳しい目を向けてしまうのです。ただ「若葉」は、私が使っている音楽サブスクでは、アルバム内再生数がトップの曲です。人の好みは千差万別、ということですね!

品質評価をするイメージ

 

歌詞の世界を考える

ここからは、「若葉」の歌詞を追いながら、その歌詞の意味する世界を考えていきます。今回の考察テーマは、「想い出を胸に、先へ」としました。また、その考察テーマを補足するために以下の通り、4つのトピックを準備してみました!

曲解釈は私の想像であり、他人に押し付ける物ではありません。ただ、出来る限り想像の根拠が提示できるように、歌詞とリンクさせながら進めていきます。私の想像を楽しんでいただけると、嬉しく思います!

彼が歩く道のイメージ

1. 考察の前提

「若葉」は元々、「櫻の園」という映画のために書き下ろされた楽曲です。ただ私は、その映画を見たことがないため、映画の内容は今回の解釈に含めずに、曲や公式PVの雰囲気などをベースに、あくまでスピッツの一楽曲として解釈していきます。

そんな「若葉」は、私にとって夢を追って生きようとする青年を描いた歌。曲中には主人公と君が登場しますが、二人が一緒の時間は終わり、主人公は旅立ちのときを迎えています。「若葉」は、そんな主人公の心理描写を通じた人生応援歌でしょう。

主人公と君の関係性については、PVで描かれるような無邪気な友人関係だと考えます。恋人としても問題はないでしょうが、青春を共にした友人とした方がしっくりきました。以降では、青春の想い出を胸に、新たな旅へ踏み出す青年の物語を考えます。

曲全体に、子供から大人へと成長する切なさの描写を感じています。子供の頃の楽しい日々は知らない間に終わり、人は大人へと変わっていく。それは切ない別れだけれど、新たな旅の始まりでもある。「若葉」は、青春の想い出を胸に抱き、一歩ずつ進む誰かへの応援歌でしょう。
旅に出るイメージ

一覧に戻る

2. 訪れた終焉

今振り返れば、想い出の日々は美しいものでした。二人でいれば、いつも楽しい時間を過ごすことが出来ました。次から次へと楽しい時間が押し寄せるものですから、その一つ一つにどれほどの価値があるのか、真剣に考えたこともないほどでした。

ときどきは未来のことを考えたりもしましたが、未来の姿が明らかになることはありませんでした。ただそのことで、彼が思い悩むこともありませんでした。彼は、どんな未来が待ち受けているにせよ、二人で一緒に進んでいけると信じていたからです。

そんな話を何の根拠もなく信じ込める無邪気さが、彼にはありました。楽しい時間ばかりが続く世界で生きる彼には、全てを楽観視するのが当然だったのです。もちろん、いつも肩を並べてきた二人が離れ離れになることなど、ありえないことでした。

ずっと一緒のはずの二人に別れのときが来ようとは、彼は夢にも思っていませんでした。しかし、彼の気づかないうちに、二人の日々は終わりへと近づいていたのです。全てが優しく見える世界からの旅立ち。永遠だったはずの日々の終わりが、やがて彼の目の前にも姿を表しました。
二人の日々が終わるイメージ

一覧に戻る

3. 思い返せば

今になって考えてみると、君との日々には僅かな変化の予兆がありました。例えば、青空の下で草花が映え、小鳥が囀っていた二人の世界にも、通り雨が降るようになっていたのです。その雨の冷たさは、確かに温かな世界にはそぐわないものでした。

あのとき彼は、ただ困惑するばかりで、その雨の理由を深く考えることはありませんでした。ただきっと、君はその雨が持つ意味を分かっていたのでしょう。二人だけの温かな世界は終わりを告げ、それぞれの道を歩き出す日が近づいている、と。

二人はずっと一緒だと信じていましたが、それはただの幻想でした。二人を結びつける何かは、迫りくる現実の圧力に耐えきれるほど強いものではなかったのです。二人の前にも平然と別れが突き付けられ、それぞれの道を歩むことになったのですから。

いつもの明るさから打って変わって、少し変だった最近の君。彼は、そんな君の態度の訳が分かりませんでした。いや、今振り返れば、分からないと自分に言い聞かせていたのです。まるで、彼が迫りくる別れに気づかないフリをすれば、その別れを避けられるとでも言うかのように。
道が別れるイメージ

一覧に戻る

4. 若葉

彼はこれから、一人で歩くことになります。凍える想いをすることもあるでしょうし、身を温める炎が必要です。ただ、寒さに震えるあまり何でもかんでも薪としてはいけません。大切な想い出は燃やすことなく、胸に大事にしまっておくのです。

寒さをしのぐために世界の流儀に染まるのではなく、愚かな想い出を胸に歩く。そうして生きることが、「君との日々出身」である彼の矜持なのです。君との無邪気な日々を忘れずに歩いたならば、かつて描いた愚かな夢にも届く気もしています。

想い出は心地よく、その温もりにずっと浸っていたいほど。ただ、今の彼に必要なのは想い出に逃げ込むことではなく、前へ進むこと。想い出を胸にしまい、夢への一歩を踏み出すことです。想い出を胸に、彼は今、夢の道へと踏み出していきます。

私にとっての「若葉」は、君と二人で無邪気な青春を送った主人公が、それぞれの旅立ちを前に、想い出の日々を懐かしみつつ、新たな一歩を踏み出す成長の物語。彼は大切な想い出をいったん封印し、自分の歩みに注力します。新たな旅へと向かう彼の姿は、若葉そのものですね!
新たな道を歩き出す主人公のイメージ

一覧に戻る

 

さいごに

美しい想い出は、確かに素晴らしいもの。ただそれでも、人間は想い出の中ではなく、今の中に生きるべきなのでしょう。想い出は想い出として大切にしつつ、その想い出に恥じないように、今をしっかりと生きる。私も、そんな人生を送りたいものです!

こちらの記事もいかがですか?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: Content is protected !!