スピッツの曲

スピッツの「海を見に行こう」を語る。「気まぐれ」を軸に、歌詞の意味も考察

海を見に行くイメージ
こんな記事

「素晴らしい音楽なくして、素晴らしい人生なし」。この記事は、そんな私の人生を彩ってくれる楽曲たちを紹介していくコーナーです。

今回の「海を見に行こうは、スピッツの10thアルバム「三日月ロック」の収録曲。爽やかで可愛らしい雰囲気を持った楽曲です。

この記事では、そんな「海を見に行こう」の魅力を語り、歌詞も考察します。海へ行く予定の二人を待つのは、どんな未来でしょうか?

「海を見に行こう」とは

「海を見に行こう」は、スピッツが2002年に発売した10thアルバム「三日月ロック」の収録曲。前曲の「ハネモノ」は、壮大さも感じるしっとり系バラードでしたが、この「海を見に行こう」は、穏やかでニコニコしたくなるような明るい楽曲ですね。

曲名曲調一般知名度お気に入り度
1海を見に行こう穏やか&ニコニコ
バスで海に向かうイメージ

1. 演奏への印象

「海を見に行こう」は、思わずニコニコしたくなる穏やかな雰囲気に満ちています。ここまで「ミカンズのテーマ」と「ローテク・ロマンティカ」という明るめの曲もありましたが、いずれも変化球気味でした。この曲は、正統派のニコニコソングですね。

「海を見に行こう」には、良い意味での脱力感があり、力を抜いて聴ける曲だと感じています。爽やかな音色を放つアコギ演奏の印象が強いため、身構えずに体に沁み込む生の音楽の空気を感じています。良い意味での、良い息抜きポイントとなる曲ですね。

曲の脱力感には、草野さんのボーカルも影響しているでしょう。草野さんと言えば輝く高音が魅力的ですが、「海を見に行こう」での使用音域は、全体的に低めです。声を張るポイントもなく、メロディーが穏やかに流れていく感じですね。

アコースティックギターのイメージ

2. 個人的な想い

「海を見に行こう」は、主役級の曲とは言えませんが、アルバム曲の役割を果たすとともに、単独の曲としても穏やかな気持ちを振りまく良曲。私は、アコギ色が強いこの曲には、テンポこそ違えど「花の写真」的な素朴なイメージを重ねています。

また、「海を見に行こう」の演奏を聴くと、私が昔やっていたブルーグラス音楽を思い出します。アコギの音色もそうですが、シンプルな音の往復を繰り返すベースがブルーグラスを思わせるのです。バンドで演奏したら楽しそうだな、と感じます。

ブルーグラス音楽の影響が強いこともあり、私が曲に連想する情景は、爽やかな風が吹く緑の草原の情景です。ただ、歌詞には海の情景描写はありませんが、緑の描写はあるのです。「海を見に行こう」に緑広がる情景を重ねるのは、自然だと感じます。

曲に感じる緑の草原のイメージ

 

歌詞の世界を考える

ここからは、「海を見に行こう」の歌詞を追いながら、歌詞の意味する世界を考えていきます。今回の考察テーマは、「気まぐれの喜び」としました。また、そのテーマを補足するために、以下の3つのトピックを準備してみました!

曲解釈は私の想像であり、他人に押し付ける物ではありません。ただ、出来る限り想像の根拠が提示できるように、歌詞とリンクさせながら進めていきます。私の想像を楽しんでいただけると、嬉しく思います!

気まぐれの連続の人生のイメージ

1. 考察の前提

先述したように、私は「海を見に行こう」に、肩ひじ張らない曲という印象を受けています。そんな曲の歌詞に込められた何かも仰々しいものではないでしょう。歌詞解釈も、曲の雰囲気そのままに、気楽な感じで受け止めるのがしっくりきますね。

そんな曲には若い男女が登場します。自転車やバスを使う様子に加え、「若葉」という歌詞が登場することもあり、私は二人に若い学生像を重ねています。「若葉」のイメージから、二人はカップルというより、仲良しの友達という印象が強いです。

曲は2パターンのメロの繰り返しで進行しますが、歌詞の中心は後半のメロだと感じています。そこでは、将来を見据えた二人が、その先にあるかもしれない何かに思いを馳せています。このことから私は、曲の主題は「未来への想い」だと感じています。

全体的に感じる雰囲気は、「若葉」のイメージが強いですね。「若葉」とは、瑞々しい緑を持ちながらも、まだまだ未成熟の緑。そんなイメージが重なる二人も、学ぶべきことが多そうです。ただ同時に、二人の未来は無限大。以降では、そんな若葉の二人の日々を考えていきます!
二人の若葉のイメージ

一覧に戻る

2. 雨上がりの喜び

彼の心は、弾んでいます。仲良しの君と海を見に行く約束を取り付けたからです。二人で海に行くのは、久しぶりです。嬉しさのあまり、自転車も立ち漕ぎになります。勢いを付けた彼は、自分の少し前を走っていた君を追い越していきます。

降っていた雨もすっかり上がりました。二人が進む、若葉の茂った新緑のトンネルも、温かな陽光を受けて輝いています。一気にトンネルを抜けた彼は、雨上がりの空気を胸一杯に吸い込んだ後、振り返って君が追いついてくるのを待ちます。

君は何やら、楽しそうな笑い声を上げているようです。急にスピードを上げていった自分のことを笑っているかもしれません。彼は、そんな君を表情を緩めて見つめます。視界の眩しさは、さんさんと降り注ぐ日差しのせいだけではない気もしました。

吸い込んだ雨上がりの空気は、彼に色々なことを想わせてくれます。世界も人生も、晴れもあれば雨もある。ただ、この雨上がりの空気が、なんと魅力的な香りを放っているか。彼は今、晴れと雨の入れ替わりこそが、世界をより魅力的な場所にしていると、強く感じているのでした。
雨上がりの道のイメージ

一覧に戻る

3. 海を見に行こう

彼は、ふと物思いにふけります。二人が自転車で駆けたこの道は、何の変哲もないただの小道ですが、二人に喜びを届けてくれる海に繋がっています。では、二人が歩んでいる何の変哲もなさそうな人生という小道は、何処に繋がっているのでしょうか。

この道の先には、大切な何かが待っていそうな気もしますし、何もないような気もします。結局のところ、彼らの道の上に確固たるものなどありません。そんな道を歩くなら、大変なこともあるでしょうが、二人には苦難を飛び越える翼はありません。

ただ彼は、その道の上で見かけた気まぐれを拾い集めて進んでいくつもりです。翼が無くても、気まぐれに現れる喜びがあれば、何とかなる気がします。雨上がりの幸せ。海へ行く約束。ちっぽけなことが、彼の原動力です。さあ、明日は海へ行こう

私にとっての「海を見に行こう」は、未成熟な二人が期待と不安を胸に、人生を歩いていこうとする物語。二人が歩む道に確固たるものはなく、時の気まぐれに翻弄されることもあるでしょう。それでも二人は、ちっぽけな何かを大きな笑顔に変えて進みます。明日は、海へ行こう
朝の海のイメージ

一覧に戻る

 

さいごに

スピッツの歌詞に登場する「海」は全ての生命の母としてのイメージ、優しいイメージがありますね。「海を見に行こう」と繰り返す彼の人生も、海のような優しい結末に続いているといいですね。もしそうなったら、彼の隣には君がいる気がしますね!

こちらの記事もいかがですか?
error: Content is protected !!