スピッツの曲

スピッツの「バニーガール」の魅力を語る。「君だけ」に注目し、歌詞考察

バニーガールのイメージ
こんな記事

「素晴らしい音楽なくして、素晴らしい人生なし」。この記事は、そんな私の人生を彩ってくれる楽曲たちを紹介していくコーナーです。

今回ご紹介する「バニーガール」は、スピッツの7thアルバム「インディゴ地平線」の収録曲で、疾走感溢れる爽やかなロックチューン。大ヒットシングル、「チェリー」のカップリング曲でもあります。

この記事では、そんな「バニーガール」の魅力を語りつつ、歌詞の意味を考えます。主人公にとってバニーガールとは、どんな存在

「バニーガール」とは

「バニーガール」は、スピッツが1996年に発売した7thアルバム「インディゴ地平線」の収録曲。前曲の「虹を越えて」は、やや暗めの雰囲気を持つ曲でしたが、この「バニーガール」は、爽やかな疾走感を纏った、至極のスピッツロック曲です!

曲名コメント一般知名度お気に入り度
1バニーガールスピッツロック
ロック曲のイメージ

「バニーガール」の印象

「バニーガール」は、知名度こそ他の有名曲に一歩劣るとはいえ、スピッツロックを代表する曲の一つだと感じていますし、私の中では星5つでは足りないほど大好きな曲の一つです。以降では、そんな「バニーガール」の魅力を語っていきます!

1. 演奏について

「バニーガール」の演奏には、爽やかな風を感じています。その爽やかな風は、前曲が残していった厚い灰色の雲を彼方へ押しやり、晴れ間を呼んでくれます。つまり、「バニーガール」は、明るい雰囲気を持ったスピッツロック曲なのです。

曲のテンポがやや速めなこともあり、ウキウキ感も強く感じます。ウキウキ感という点で言うと、イントロが特にお気に入りで、リズムに合わせて体を揺らしたくなります。「不死身のビーナス」のそれと並んで、お気に入りのイントロです。

演奏で特に気になるのは、サビの直前のメロの背後で鳴らされるギター。サビに向けて雰囲気が高まっていく背後で、「タララン、タララン」とやや冷静な音を響かせる感じが、「バニーガール」の、実は明るさ一直線ではない雰囲気を感じさせます。

「バニーガール」のサビ前の演奏は、1番、2番、ラスサビとそれぞれ演出の変化があります。1番のそれは、ベースのソロプレイ。2番のそれは、ドラムのソロプレイ。そしてラスサビのそれは、無音の静寂。心憎い演奏の変更は、曲にメリハリを生み出していると感じています!
盛り上がる曲のイメージ

一覧に戻る

2. ボーカルについて

「バニーガール」のボーカルも、スピッツらしさが全開です。この曲が持つ爽やかな感覚の大部分は、草野さんの伸びやかで輝くボーカルに依るものでしょう。サビでは高音域が連発されることもあり、草野さんの真骨頂を味わうことが出来ますね。

一般男性がこの曲のサビを歌おうとすれば、まず張り上げるしかありません。そうなると、この「バニーガール」という曲が持っている透明感、爽やかさは失われてしまうでしょう。ライブでも涼しい顔で歌う草野さんは、やはり天才的ですね。

なお、「バニーガール」は、コーラスが美しい曲でもあります。メロのコーラス、サビのコーラス、どちらも輝きを放つとともに、曲に奥行きを与えています。このコーラスは、自称・ハモリ魔の草野さんの本領発揮と言ったところでしょう。

「バニーガール」は、「チェリー」のカップリングとして発売された訳ですが、その「チェリー」と対比的な雰囲気を作り出そうとしたのでしょうか。テンポがやや速めであることや、サビのラストの語尾処理に微かながらもパンクっぽさを感じるのは、その一環なのかもしれません。
瑞々しい

一覧に戻る

3. 歌詞について

「バニーガール」は、スピッツロックを体現した楽曲の一つ。たあ、一般的なイメージから言えば、スピッツは優しい、ポップと言った印象が先に来るでしょう。スピッツは、ポップで優しい数々の名曲を世に送り出したのですから、やむを得ません。

ただ、その優しさやポップさはあくまでスピッツの一面です。スピッツはロックバンドとしての誇りを持って活動していますし、分かりやすくロック面を強調してくることがあります。「バニーガール」の歌詞も、その一つではないでしょうか。

「バニーガール」の歌詞では、一人称が珍しく「俺」なのです。スピッツの曲での一人称は、大抵「僕」ですから、時折使われる「俺」には、スピッツのトンガリ成分を感じます。「バニーガール」も実は、爽やかさ一辺倒の曲ではないのです。

ただ、スピッツが描く「俺的主人公」に、完全無欠のヒーロー像が想起されることは殆どなく、大抵は、強がりの盾に隠れながら自分の世界を生きる主人公像を感じます。この「バニーガール」の主人公にも、絶対無敵な感じはなく、粋がって強がるような人物像を感じていますね。
ちょっと臆病に吠える犬のイメージ

一覧に戻る

 

歌詞の世界を考える

ここからは、「バニーガール」の歌詞を見つつ、その歌詞の意味する世界を考えていきます。今回の考察のテーマは、「君だけが」とします。なお、そんなテーマを補足するためのトピックとして、以下の5つを準備してみました!

曲解釈は私の想像であり、他人に押し付ける物ではありません。ただ、出来る限り想像の根拠が提示できるように、歌詞とリンクさせながら進めていきます。私の想像を楽しんでいただけると、嬉しく思います!

バニーガールの後姿のイメージ

 

1. 考察の前提

「バニーガール」の歌詞のテーマは、「君への片想いの心」でしょう。ただ、突き抜けるような真っすぐな恋心と言うよりは、少し捻くれた恋心を感じます。曲中に登場する主人公とバニーガールの描写が、意味深なものに思えるからです。

歌詞冒頭のバニーガールは、悪意に晒されて震えていますし、主人公は2番メロで、他人を妬んだり、夢破れて涙にくれたりしています。これらの描写を見ると、二人の人生は順風満帆とは思えず、両者ともに少しの闇を抱えていそうなのです。

ただ、曇り空に沈んでいた主人公の心も、「君」を知ったことで、やや前向きに変化していきます。以降では、「バニーガール」という曲を、一方的に似た者同士と感じた、名前も知らない君に向ける執着心にも似た恋心を歌った曲として解釈します。

「君だけ」と連呼するサビには、君への強い想いを感じますし、君への仲間意識も感じます。彼にとっての二人は、ともに世界に虐げられる存在であり、だからこそ共感しあえる唯一の仲間。ただ現状では、それは彼の思い込みに過ぎません。彼は、君の名前すら知らないのです。
彼が考える世界の荒波と運命共同体としての二人のイメージ

一覧に戻る

2. 仲間を見つけて

彼は長らく、曇り空の日々を過ごしてきました。世界は、彼の存在を無視するかのようで、彼に良いことなど何一つ起こりません。いつしか彼は、捻くれた気持ちを抱くようになり、明るい世界は、自分がいるべき場所ではないと思うようになりました。

そんな鬱々とした日々の中、彼はバニーガールに出会います。可愛らしい彼女は、彼と同じように世界からの悪意を向けられて、寂しい思いをしているようにも見えました。彼にとって、そんな彼女は、曇り空の世界で初めて見つけた仲間でした。

彼は気力を取り戻し、曇り空の日々をもう少しだけ渡っていけそうな気がしています。彼がバニーガールに抱いた気持ちは、恋。その恋は、「暗がりが自分の好きな場所だ」と意地を張っていた彼にも、否応なしに光を当て始めました。

歌詞中の曇り空は、それまでの彼の日々、心持ちが晴れやかでなかったことを示しているでしょう。彼は、その日々に身も心も削られるような思いでしたが、君を見つけたことで世界に希望を見出します。そのことで彼は、曇り空の日々をまだ耐えていけると思うようになったのです。
曇り空の間に光を見出したイメージ

一覧に戻る

3. 上手くはいかず

バニーガールの存在を知り、彼女が自分の仲間だと直感を得た彼。彼の中では、彼とバニーガールは、手を取り合って世界に向き合う運命共同体であり、自然と強く惹かれ合うはずでした。しかしどうやら、事はそうは運んでくれないようです。

寂しそうに見えたバニーガールですが、彼ほどではないのかもしれません。ときには世界の悪意に震えている彼女ですが、信頼し合う仲間もいるようなのです。自分が世界の苦難から彼女を救いに行くまでもなく、彼女は孤独ではないのかもしれません。

恋の光は、彼の世界を明るく照らしてくれたような気がしましたが、彼はその恋から目を背け、一人で涙にくれます。彼は、彼女と親し気だった男性を羨むばかり。悲しみと嫉妬に心を乱された彼は、カプセル薬の力に頼って、眠りに落ちていきます。

彼は、バニーガールは自分と同じくらい孤独で、光に飢えているのだ思っていました。だからこそ、バニーガールだけが、自分の気持ちを理解してくれると思ったのです。ただ、それは真実ではないのかもしれません。彼は、自分の理想と現実が異なることを思い知り、涙するのです。
彼の悲しみのイメージ

一覧に戻る

4. そうは言っても

ひとしきり涙した後、彼は涙を拭いて立ち上がります。落ち込んでいても、仕方がありません。確かにバニーガールは、彼が思った通りの女性ではないかもしれません。ただ、彼女との出会いで、彼の曇った日々に光が差したのは、紛れもない事実です。

少なくとも彼にとっては、バニーガールは唯一無二の存在であり、この世界で見つけた初めての仲間なのです。運命の赤い糸の力で、二人が自然と惹かれ合う未来は、どうやらやってきそうにありません。それならば、次善手を打つまでです。

自然と関係が深まらないならば、バニーガールに自分からアピールしていくしかありません。曇り空の世界に閉じこもる日々を送ってきた彼には不慣れなことですが、彼女に気づいてもらえるよう、明るい世界で舞い踊る必要がありそうです。

彼にとって、バニーガールとの出会いは、決して無駄にしてはいけないもの。ただ現実の彼は、彼女の名前すら知らないのです。現状を打破し、望み通りの未来を手に入れるためには、劇的な行動が必要です。彼は、谷を飛び渡るような強い覚悟で、君の前へと躍り出ていきます。
彼が飛び越える谷のイメージ

一覧に戻る

5. バニーガール

今、彼の心が告げるのは、バニーガールだけが自分の光であるということ。自分を理解してくれる女性は君だけであり、自分こそが君に相応しいという真実。「真実」に至った彼は、彼なりの方法で踊り出します。彼の世界は今、急速に回り始めました。

曇り空の世界に引き篭もって明るい世界を揶揄したり、恨み言を言っていた彼。しかし、彼の姿は今、その明るい世界にあるのです。彼には、「今更どの面下げて」という大きな声、彼を糾弾する世界の声が聴こえるような気もがしています。

ただ彼の恋には、もとより世界の祝福など不要です。彼には、バニーガールが全てなのです。その恋が破綻したなら、彼はこの世界に生きる意味を失うでしょうし、二人が一緒になるのなら、世界のゴミ箱に投げ込まれたとしても本望なのです。

私にとっての「バニーガール」は、心晴れぬ日々を送ってきた主人公が、自分と同じ香りを感じたバニーガールに惹かれ、その心を追いかける歌。彼の姿勢は、やや退廃的で依存心も感じます。そもそもバニーガールが彼が思う様な人物なのかも含め、意味深な曲だと感じています。
彼が飛び込んでいく明暗混濁した未来のイメージ

一覧に戻る

 

さいごに

「バニーガール」は、主人公目線で歌われている曲です。そうなると、彼が恋したバニーガールへの認識も、全て真実ではない可能性もあるはずです。彼の恋は、総じれば純愛と言えるのか、それとも歪んだ妄想か。貴方は、どう思いますか?

こちらの記事もいかがですか?
error: Content is protected !!