スピッツの曲

スピッツの「君は太陽」の感想。「再挑戦」を軸に、歌詞の意味も独自解釈

君は太陽の曲イメージ
こんな記事

「素晴らしい音楽なくして、素晴らしい人生なし」。この記事は、そんな私の人生を彩ってくれる楽曲たちを紹介していくコーナーです。

今回の「君は太陽」は、スピッツの13thアルバム「とげまる」のラストを飾る一曲。力強さと明るさを兼ね備えた爽快ロック曲です!

この記事では、そんな「君は太陽」の魅力を語りつつ、歌詞の意味も考察。君への想いを胸に、夢に再挑戦する青年の物語を考えました!

「君は太陽」とは

「シロクマ」は、スピッツが2010年に発売した13thアルバム「とげまる」の収録曲。前曲の「どんどどん」はメロとサビの雰囲気の変化が面白い変化球ロックでしたが、この「君は太陽」はスピッツロックの王道を往く、明るく力強いロック曲ですね。

曲名コメント一般知名度お気に入り度
1君は太陽スピッツロック
曲が持つ輝かしいイメージ

「君は太陽」の印象

「君は太陽」は、私のヘビロテ曲の一つ。シングルカットもされ、かつCGアニメ映画「ホッタラケの島~遥と魔法の鏡~」の主題歌としても起用されていて、知名度は高めの印象がありますね。以降では、そんな「君は太陽」の魅力を以下の3点で語ります!

1. 演奏について

「君は太陽」の演奏には、まさに光り輝く太陽を感じています。ロックバンドスピッツとしての本領が発揮された重厚で力強く、明るい輝きを放つ演奏。イントロ開始1秒からテンションマックスでノッていけるような、華やかな雰囲気が大好きです。

そんな「君は太陽」の演奏には、聴いていると心がウキウキワクワクしてくるような、そんな力が溢れています。ポジティブなエネルギーを生み出すこのスタイルはスピッツの最大の魅力の一つですし、私がスピッツを愛してやまない理由でもあります。

演奏面で気になるのは、ロックサウンドを支えるエレキギター。イントロや間奏で登場するギタープレイが素晴らしいのは当然ですが、サビの折り返し地点での短いギターも大好き。喜びの声を上げるかのようなギターを聴くと、私の気分もノッてきます

また、ラスサビ直前の間奏のラストも大好きです。少しテンションを落としたブリッジ部分と明るさが弾けるサビを繋げる間奏のラストでは、階段状に音階が登られます。この昇る感じが高揚感を生み出し、心をワクワクさせるのです。あ、PVでの﨑山さんのカメラ目線も好きです(笑)
明るい輝きを放つ「君は太陽」のイメージ

一覧に戻る

2. ボーカルについて

「君は太陽」のボーカルも、私の大のお気に入りです。中高音を使い続けるメロと、高音域を連発するサビからなる難易度の高い楽曲のはずですが、草野さんにかかれば何のその。まさに、太陽を思わせるような明るく輝くボーカルを楽しむことが出来ます。

ただ、明るく輝くだけのボーカルではないところも素晴らしい。サビでの高音連発のボーカルにも、ハスキーな感じはしっかり残っていますね。メロで時折登場する低音ボーカルも含めてハスキーな土台があり、それが故にボーカルに深みを感じるのです。

詳しくは後述しますが、私は「君は太陽」の歌詞に人生応援歌的な意図を感じています。そして、深みを感じるボーカルは、この歌詞にも深みを与えています。個人的には、草野さんという人生の先輩に、応援してもらっているような感覚ですね!

「君は太陽」は音域的にボイトレにも適した曲であり、カラオケで繰り返し歌ってきました。JOYSOUNDなら本人映像付きで歌えるので嬉しいです。ところで、PVは演奏風景を映しただけのシンプルな作りですが、それがいい。その作りに、飾らないスピッツの魅力を感じています!
シンプルなイメージ

一覧に戻る

3. 歌詞について

「君は太陽」は、演奏やメロディーも一級品ですが、その歌詞も素晴らしいですね。私が人生に対して楽観的な姿勢を持つようになったのは、スピッツの数々の楽曲からの後押しがあったからですが、「君は太陽」も間違いなくそのうちの一曲です。

「君は太陽」は実際、少しばかりはみ出した生き方を始めた私の背中を押してくれています。上手くいくかどうかは分かりませんし、暗中模索の面もあります。しかしそれでも、「まぁ何とかなるか」と思わせてくれるのが、「君は太陽」なのです。

そんな「君は太陽」に感じるスタンスは、「気楽にやろうぜ」というものです。何もかも思い通りにすることだけが人生ではなく、イマイチに思える日々に目を向ければ、実は何気にいいこともある。「君は太陽」は、そんな楽観的な姿勢を運ぶ一曲ですね!

「君は太陽」に漂うお気楽さは、歌詞の表現方法にも表れていますね。歌詞には、スピッツの楽曲に時折見られる「~のだ調」が採用されているほか、1番メロのセリフ的歌詞、サビの傾きの描写など、意図的に崩した歌詞が散見されます。柔らかい歌詞表現は、曲の魅力の一つですね!
曲に漂うポジティブなイメージ

一覧に戻る

 

歌詞の世界を考える

ここからは、「君は太陽」の歌詞を追いながら、その歌詞の意味する世界を考えていきます。今回の考察のテーマは、「不格好でも、先へ進め」としました。なお、そんなテーマを補足するためのトピックとして、以下の4つを準備しました!

曲解釈は私の想像であり、他人に押し付ける物ではありません。ただ、出来る限り想像の根拠が提示できるように、歌詞とリンクさせながら進めていきます。私の想像を楽しんでいただけると、嬉しく思います!

前に進むイメージ

1. 考察の前提

私にとっての「君は太陽」は、人生応援歌。ただし、そのスタンスは「けもの道」のような目標に向かって一直線という感じではなく、もっとお気楽なもの。例えば、期待通りにいかないことも多いけど、気楽に続けていこうぜといった感じですね。

歌詞の中に感じる対比軸は、「思考」と「行動」です。メロでは色々と思い悩む主人公の姿が描かれていますが、サビでの主人公は実際に行動を始めています。このことから、「君は太陽」は、行動することの大切さを描いているとも言えるでしょう。

さらに、そんな彼の行動が一見愚かしい様子で描かれている点も重要です。彼の行動は、完璧に整えられたものではなく勢いに任せた粗削りなもの。しかし歌詞では、それでいいと歌われるのです。サビを締めるフレーズに、その精神性が表れていますね。

タイトルにもある通り、曲では「君」の存在が重要です。ただ、私にとっての「君は太陽」は恋にフォーカスした歌というより、君への恋の力によって、問答無用で動き出してしまった主人公の変化の物語。以降では、君を追いかける過程で大きく変わり始めた青年の物語を考えます!
彼が変化していくイメージ

一覧に戻る

2. 燻ったまま

彼は長い間、夢を引きずって生きてきました。それは、彼の身の丈に合わない大きすぎる夢でした。そうわかっていた彼は、夢を忘れようと努力してきたのですが、どうにも上手くいきません。彼は結局、胸にその夢を燻らせたままで生きてきたのでした。

彼とて、この世界の現実は理解していました。夢を叶えることが出来るのは特別な才覚のある人間で、自分のような凡人ではない。そんな常識を身に着けた彼には、考えれば考えるほど、自分の夢が実現不可能である理由を探し出すことが出来たのです。

特別な人間ではない自分は、身の程を知って身の丈に合った生き方をするべき。賢いつもりの彼は、そうして人生の軌道修正を試みてきました。そう、頭では分かっているのです。ただどうしても、彼の心はその正しさに同調してくれないのでした。

彼は、過去に夢に挑戦して大失敗した過去を抱えていました。その時の傷の記憶は、今なお鮮明に彼に焼き付いています。頭は夢を諦めろと言い、心は嫌だと駄々をこねる。そんな葛藤を抱えた彼は、夢を燻らせたまま、進むことも退くことも出来ない袋小路の日々を送っていました。
彼がぶち当たった壁のイメージ

一覧に戻る

3. 鮮やかな色

彼の葛藤は、長い間続いていました。彼は連日、夢を実現したいと願う心に寄り添って、そのための抜け道を探そうとしてきました。しかし賢い頭はすぐさま、夢に至るまでの道のりにある、およそ彼には越えられない障害の存在を指摘して応戦するのです。

結局、彼はこんなことを繰り返し、ますます葛藤を深めながら生きて来たのでした。しかし最近、彼の日々には変化が訪れていました。彼は、君に出会ったのです。そして彼が、君に対して特別な目を向けるようになるまで、時間は必要ありませんでした。

何故なら君は、周囲には隠し通してきた彼の欺瞞を、いとも簡単に見抜いたからです。自分の心を賢い言い訳で押さえつけてきた彼。普段の君は優しいですが、彼の生き方に対してはどこか不満げで、トゲのある言葉を向けることすらあったのでした。

まやかしの中で生きて来た彼にとって、君の真っすぐな言葉のトゲは鋭いものでしたが、同時に新鮮なものでもありました。優しいだけではなく、厳しい所もある君。そんな君は鮮やかな色を持って、彼の曇った心に居座り始めたのでした。君に影響され、彼は変わり始めていました。
彼の心の中に浮かんだ君のイメージ

一覧に戻る

4. 君は太陽

愛と呼ぶのは違和感のある君への想い。ただその想いが何であれ、彼は、賢いつもりで考えてばかりの自分から、ただひたすらに行動する自分へと生まれ変わりました。彼の葛藤の日々は、太陽のように輝く君によって、ついに終わりを告げたのでした。

回り道はしましたが、まだ彼の心は枯れてはいませんでした。彼はこれから、凡人なりに進むつもりです。颯爽と坂を下れないなら転がり落ちればいい。そして、理詰めで考えるのではなく、根拠もなく明るい未来を夢見てただ泳ぎ続ければいいのです。

これは、愚かな旅。でも、「ごめんなさい」。彼は、自分を説得しようとする賢い頭に、そう謝りました。彼は、胸の高揚感を消したくないのです。愚かすぎる彼は、どんどん加速して進んでいきます。明日には、夢見た日々の輪郭が見えてくるでしょう!

私にとっての「君は太陽」は、大きな夢を抱きながらも、身の程を知ったつもりで縮こまって生きていた主人公が、温かくも手厳しい君と言う存在に触れたて、愚かな行動力を取り戻していく成長の物語。才人のように華麗に進めなくとも、泥にまみれて進めばいいではありませんか!
彼が目指す地平線の果てのイメージ

一覧に戻る

 

さいごに

これまで述べてきたように、私にとっての「君は太陽」は人生応援歌。スピッツの歌詞によく見られる精神の一つ、「完璧主義への抵抗」が顕著に感じられる一曲ですね。そんな「君は太陽」は、凡人の私の背中を押してくれる、私にとって大切な一曲です!

こちらの記事もいかがですか?
error: Content is protected !!