スピッツの曲

スピッツの「水色の街」の魅力を語る。その歌詞の意味も考察

曲が持つ水色のイメージ
こんな記事

「素晴らしい音楽なくして、素晴らしい人生なし」。この記事は、そんな私の人生を彩ってくれる楽曲たちを紹介していくコーナーです。

今回の「水色の街は、スピッツの10thアルバム「三日月ロック」の収録曲。儚さを湛えた清らかなバラード曲といった印象です。

この記事では、そんな「水色の街」の魅力を語り、歌詞の意味も考えます。「水色の街」での「水」の意味を念頭に、物語を考えました!

「水色の街」とは

「水色の街」は、スピッツが2002年に発売した10thアルバム「三日月ロック」の収録曲。前曲の「夜を駆ける」は、重厚で力強い曲でしたが、この「水色の街」は、前曲とは雰囲気を異にする、穏やかで儚げな雰囲気を感じる曲になっています。

曲名曲調一般知名度お気に入り度
1水色の街静謐かつ神秘的
水色の街のイメージ

1. 演奏への印象

「水色の街」の演奏に感じる雰囲気は「穏やかさ」が中心ですが、その中には「儚さ」と「悲しさ」が含まれています。歌詞の解釈次第ですが、ある種の諦念的な穏やかさを感じると言っても、私が抱く印象の言語化としては間違いではありません。

また、「水色の街」の演奏では、曲中のメリハリが印象的です。演奏全体を聴いてみると、厚みあるバンド演奏の時間の方が長いのですが、ギターが静かに響き渡るイントロの印象が非常に強いため、やはり儚げ気な曲という印象が勝ります。

加えて、サビが全編「ラララ」で通されているのも、この曲の大きな特徴ですね。言葉というものには、感情を型に当てはめて表す道具という側面がありますから、ただの「ラララ」のサビには、より粗削りで魂の色に近い感情の表出を感じています。

曲が持つ幻想的な雰囲気のイメージ

2. 個人的な想い

「水色の街」の意味深なPVでは、草野さんがこの曲に重ねたイメージを垣間見ることが出来ます。印象的なのは、水の流れモノクロの世界、そして。個人的には、流れ続ける川の水のモノクロ映像に、悲しくも優しい諸行無常を感じています。

また、川の水面を流れる花びらが、生命を表していると感じています。生命は、川という時間を流れ、どこか別の場所へと運ばれていくのです。また、唐突に挿入されるシンクロの映像には、諸行無常の世界を精一杯に生きる生命を感じています。

ところで私は、象には優しさの象徴という印象を持っています。象は、穏やかな性格を持つ動物で、仲間への愛や感謝の気持ちも持つことでも知られていますね。そんなわけで私は、PV内で登場する象に、曲に込められた優しい意図を感じています。

水の流れのイメージ

 

歌詞の世界を考える

ここからは、「水色の街」の歌詞を追いながら、歌詞の意味を考えていくことにします。今回の考察のテーマは、「君を想えば」としました。また、その考察テーマを補足するために、今回は以下の3つのトピックを準備してみました!

曲解釈は私の想像であり、他人に押し付ける物ではありません。ただ、出来る限り想像の根拠が提示できるように、歌詞とリンクさせながら進めていきます。私の想像を楽しんでいただけると、嬉しく思います!

君を想ったときの優しい水色のイメージ

1. 考察の前提

「水色の街」のタイトル、歌詞、PVに共通して登場するのが、「水」という要素です。このことから、解釈を行うには「水」をどう捉えるかが重要だと考えています。そして、私にとっての「水の流れ」とは「生命の流れ」を象徴するものです。

ただ、ここでの「生命の流れ」とは生命の終焉という意味ではなく、優しい終焉に向かって流れている生命を表していると捉えます。つまり、この解釈での「水色の街」は、ちっぽけな主人公が、自身で制御できないことを抱えつつ生きる物語です。

「三途の川を渡る」との言葉があるように、冒頭の歌詞は主人公の生命の終焉を示唆しているとも考えられますが、その解釈は行いません。終わりがあるから優しく美しい。以降では、ちっぽけな存在として精一杯生きている主人公の姿を考えていきます。

水は、留まることを知らずにしなやかに流れ続け、いつか母なる海へと流れつき、安息の時を得る。水の旅路は、生命の旅路そのもの。終焉は不可避ですが、その悲しみが旅路の全てを覆うこともありません。ちっぽけな生命は、終焉の定めを知りながらも、その生を満喫するのです。
水の流れのイメージ

一覧に戻る

2. 川を越えて

さあ、あの街へ。彼は今、君が住む街を目指して歩き出しました。もうすぐ君と会えると思うと、心も浮き立ってきます。悲しいことや辛いこと、色々なことがある毎日ですが、もうすぐ君に会えると思えば、心を覆った雲も吹き飛んでしまいます。

心をすり減らす日常では、トゲトゲしい気持ちを持ってしまうこともありますが、君の明るい眼差し抱きしめた時の匂いを思い出せば、心のトゲもいつの間にか消えてしまうのでした。君がいるから、彼は彼らしくいることが出来るのです。

あの川を渡れば、君が住む街。彼が手元に抱えたプレゼントを渡したなら、君はきっとまた、あの明るい眼差しを向けてくれるでしょう。彼の心は今、一層に浮き立ってきました。心に広がる喜びは、言葉で言い表すことが出来ないほどです。

二人を包む世界は、楽園ではありません。強い雨が降って視界を遮り、先を見通すことも難しく、そのくせ今に留まることを許してはくれません。時には、押し寄せる「次の群れ」に押しつぶされそうになることもあります。しかし、そんな受難の世界でも、彼には君がいるのです。
川の向こうの君の街のイメージ

一覧に戻る

3. 水色の街

雨上がりの街には、所々に水たまりが残っています。心の喜びが導くがまま、彼はその水たまりに大げさなステップで踏み込みました。分別ある大人の取る行動ではないでしょうが、心に溢れる喜びが奏でる伴奏には、このダンスが最高のお供です

君の街に近づくにつれ、彼の喜びは一層強まり、優しい気持ちも溢れ出してきました。どんな宝石も、こんな幸せな気分を運ぶことは出来ません。やがて、心から溢れた感情が、口から漏れ出しました。「ラララ」。それが、今の彼の心の歌でした。

ダンスの置き土産、靴についた泥も、彼には幸せの種に見えてきます。もうすぐ、君に会うことが出来ます。これ以上の幸せなど、この世に存在しません。君への胸一杯の想いを抱えた彼は今、川を渡っていきます。君の街は、もうすぐです

私にとっての「水色の街」は、辛いことも多い世界を何とか渡っている主人公が、心の支えである君に会いに行く物語。彼の人生は制御できない部分も多く、心をすり減らすこともあります。それでも彼は、そのトゲではなく、君への想いを心の中心に据え、しなやかに生きるのです。
君の住む水色の街のイメージ

一覧に戻る

さいごに

「水色の街」の水色とは、どんな水色でしょうか?明るすぎると深みある曲の雰囲気にそぐわないですし、濃すぎても曲の持つ神秘性が失われる気がします。個人的には僅差で、清らかで淡い水色に軍配を上げますが、貴方はどう思いますか?

こちらの記事もいかがですか?
error: Content is protected !!