「素晴らしい音楽なくして、素晴らしい人生なし」。この記事は、そんな私の人生を彩ってくれる楽曲たちを紹介していくコーナーです。
今回の「子グマ!子グマ!」は、スピッツの15thアルバム「醒めない」の収録曲。タイトルや曲調など、強い遊び心を感じる一曲です。
この記事では、そんな「子グマ!子グマ!」の魅力を語りつつ、歌詞も考察。今回は、切ない別れに直面した青年の物語を考えました!
「子グマ!子グマ!」とは
「子グマ!子グマ!」は、スピッツが2016年に発売した15thアルバム「醒めない」の収録曲。前曲の「みなと」は寂しさも感じるロックバラードでしたが、「子グマ!子グマ!」はアルバムに一曲はある、遊び心を感じる変化球ロック曲ですね!
曲名 | 曲調 | 一般知名度 | お気に入り度 | |
1 | 子グマ!子グマ! | 変化球ロック |
---|
1. 演奏への印象
「子グマ!子グマ!」の演奏には、キレのあるロック色を感じています。中盤の曲調の変化に気を取られがちですが、その本質はロックな一曲だと感じます。曲調の大きな変化については、Queenの「Bicycle race」を連想してしまう自分がいますね。
演奏のキレをリードするのが、エレキギター。チャキチャキしたサウンドで曲にメリハリをつけていますね。また、その音色自体もロック色を感じるものであり、曲が持つロック色を強めています。踊るようなベースも、ロックでカッコいいですね。
曲は中盤で、微かなシリアスさを漂わせた雰囲気が一変。まるで童謡を聴いているかのような、誤解を恐れずに言えばやや幼い感じに変わるのです。そして、意外過ぎるこの曲調の変化を経て、曲はロック調に戻って終焉を迎えます。面白い構成ですね!
2. 個人的な想い
「醒めない」というアルバムには、出だしから二曲続けて壮大な曲が収録されていたので、この「子グマ!子グマ!」には、その雰囲気を混ぜっ返す一曲という印象もあります。真面目ばかりではないのです、というスピッツの主張といった感じです。
そんな「子グマ!子グマ!」は、変な曲を作りたいという草野さんの夢を感じる一曲。ただ、奇を衒ったというよりは、ロック道を往きつつスパイスを加えてみたという感じ。草野さん的には、これならファンは驚くかなという感覚かもしれませんね。
スピッツの遊び心を感じる曲というと、賑やかで明るめの曲が多かった気がしますが、この「子グマ!子グマ!」に結びつく色は寒色混じり。この意味で、変化球ソングというジャンルの中でも、「子グマ!子グマ!」は、新たな試みだと感じています。
歌詞の世界を考える
ここからは、「子グマ!子グマ!」の歌詞を追いながら、その歌詞の意味する世界を考えていきます。今回の考察テーマは、「どうか、幸せに」としました。また、その考察テーマを補足するため、以下の4つのトピックを準備してみました!
解釈は私の感想に過ぎず、全くもって他人に押し付けるものではありません。また、草野さんの作詞意図の正解よりも、私の感想が優先されます。なお以下で、私の解釈のスタンスをまとめています!
1. 考察の前提
歌詞には、主人公と君が登場します。そして君は、旅立ちの時を迎えています。一方の彼は、君に同伴するわけでもなく、その旅立ちを見送るようです。どうやら彼は、本心では君と別れたくないながらも、君の幸せを優先して君を見送るのですね。
そんな二人の関係については、今回は友達以上恋人未満だったとします。ところで彼は、ラスサビの最後では「あと少しだった」という心情を明かしています。彼としては大切な君の心に、殆ど手が届きそうだったという感覚があったのでしょう。
また、彼は二人の別れは永久の別れと感じているようです。これは二人の関係が悪化したからではなく、全力で魅力的な子グマである君が自分の手を離れて一人になれば、確実に誰かに見初められ、二度とここには戻らないと彼が感じているからとします。
(一覧に戻る)
2. お別れの夜
別れの時が、近づいています。大切な君が、まもなく旅立っていくのです。そして、一たび自分の手を離れたならば、君が戻ってくることはないでしょう。目の前の君は、きっとそうは考えていないでしょう。しかし、彼にはその確信がありました。
いつも全力で、時には涙しながらも挑戦を止めない君。一生懸命に生きる溌剌さと、どこか守ってあげたくなるいじらしさの両方を無自覚に兼ね備えた、子グマのような君。そんな可愛い君が荒野に出たならば、周りから放っておかれるはずがないのです。
無邪気な君は、その旅路で素敵な誰かに見初められ、きっと幸せな人生を送るでしょう。そして、君を待ち受ける幸せの運命の中に、自分は存在できないのです。彼が思い描いていた夢と希望に溢れていた二人の未来図とも、もうすぐお別れです。
(一覧に戻る)
3. 大好きだから
君との別れを避けることが出来ないのは、彼にも良く分かっていました。ただ、これまで君を大切に想ってきた彼にとって、それはとても辛いこと。だからせめてもと、彼は残りの生を渡るに十分な、君からの何気ない誉め言葉を望むのでした。
あなたのおかげで、楽しかった。色々と助けてくれてありがとう。もし、君がそんな言葉をかけてくれたのなら、その言葉を糧に残りの人生を渡っていける。彼には、二人の日々の想い出の品々より、そんなありふれた言葉の方がずっと大切に思えました。
それほどまでに、君の存在は彼にとって大きかったのです。ただそれでも、君が冒険に出たいというなら、彼はその願いを優先するべき。大好きだからこそ、手放さなくてはならない。ただ彼は、そう分かっていても、内心動揺を抑えきれないのでした。
(一覧に戻る)
4. 子グマ!子グマ!
彼にとって、君は自分自身も同然でした。それほどまでに、彼は君のことを大切に思ってきたのです。しかし、もうお別れです。その別れを前に、彼が望むことはただ一つ。大切な君が、これからの人生を楽しく幸せに送るということだけでした。
いつも全力で、完璧主義な所がある君ですから、必要以上に悩んでしまうこともあるかもしれません。これまでも、そんな風に泣いていた姿を何度も見ています。そんな君を想うと心配な気持ちにもなりますが、君の全力、献身はきっと報われるはず。
あと一歩で、君とずっと一緒にいられたはずでした。ただ、何かが足りなかった。こうなった以上、彼は君を笑顔で見送るだけ。少なくとも君の後ろ姿が見えなくなるまでは、強がりを保つことが出来るはずです。喜びの想い出を心で抱きしめながら。
(一覧に戻る)
さいごに
もう二度と会えないと感じているのに想いを伝えないのは、彼の君を想う愛の心によるものか、はたまた彼の臆病によるものか。どちらとも言い難いですが、彼は何となく愛の心を建前に、自分の臆病さを誤魔化しているような気がしないでもないですね。