スピッツの曲

スピッツの「サンシャイン」の魅力を語る。歌詞の意味も独自解釈

スピッツの「サンシャイン」のイメージ
こんな記事

「素晴らしい音楽なくして、素晴らしい人生なし」。この記事は、そんな私の人生を彩ってくれる楽曲たちを紹介していくコーナーです。

今回の「サンシャインは、スピッツの5thアルバム「空の飛び方」のラストを飾る曲。セピア色の世界とノスタルジックな雰囲気を感じる楽曲で、アルバムの中でも一風変わった曲だと言えるでしょう。

この記事では、そんな「サンシャイン」という楽曲への感想を語った上で、その歌詞の意味を考えていきます。街へと旅立っていく君に対し、主人公は一体どんな気持ちを抱いているのでしょうか?

「サンシャイン」とは

「サンシャイン」は、1994年にスピッツが発売した5thアルバム「空の飛び方」を締めくくる楽曲。前曲は、スピッツの最高傑作の一つ「青い車」でしたが、「サンシャイン」も独特の世界観を持った奥深い曲になっていると言えるでしょう。

曲名曲調一般知名度お気に入り度
1サンシャインセピア色の世界
セピア色の世界のイメージ

 

1. 演奏への印象

「サンシャイン」は、優しげな雰囲気を基調とし「空の飛び方」を締めくくるに相応しい相応しい存在感を持った楽曲です。また、曲のノスタルジックな雰囲気から、サンシャインと言っても明るい日差しではなく、セピア色の世界を照らす光のイメージです。

「サンシャイン」のイントロはとても印象的で、数秒聴くだけでセピア色の世界を感じることが出来るでしょう。また、サビの背後のエコーのかかった木琴のような演奏もお気に入りで、この曲を象徴するような寒さと温かさを同時に感じています。

「サンシャイン」は、ボーカル面でもスピッツの真骨頂を往く楽曲でもあり、サビではスピッツの楽曲の中でも有数の高音連発曲です。高音の連発を物の数ともせず、逆にどこまでも伸びながら輝きを放つボーカルを楽しむことが出来ますね。

サンシャインのイメージ

2. 個人的な想い

「サンシャイン」は、多くの要素を含んだ曲と感じています。明るい曲とも言い切れませんが、暗いわけでもない。ノスタルジックな雰囲気を持ちつつも、泣きの要素が強い感じでもない。そして何より、シンプルな曲構成でありながら、奥行きを感じる

曲の雰囲気でいうと、個人的には後年の大ヒット曲「愛のことば」に近い物があるような気がしています。「愛の言葉」も、明るさと暗さが同居した奥深い楽曲だと思いますが、この「サンシャイン」にも同じような感覚を覚えている自分がいます。

前曲の「青い車」があまりにもクオリティが高いため、過小評価されている気もします。公平に言って、「青い車」の方がお気に入りであるのは認めざるを得ませんが、この「サンシャイン」も高いクオリティのある奥行きのある楽曲です。

サンシャインのイメージ

 

歌詞の世界を考える

ここからは、「サンシャイン」の歌詞を追いながら、その歌詞が意味する世界を考えていきます。今回のテーマは、「灰色の世界と光」としました。そんな今回の考察のテーマを補足するトピックとして、以下の4つを準備してみました!

曲解釈は私の想像であり、他人に押し付ける物ではありません。ただ、出来る限り想像の根拠が提示できるように、歌詞とリンクさせながら進めていきます。私の想像を楽しんでいただけると、嬉しく思います!

世界を優しく照らす光

 

1. 考察の前提

曲に登場する主人公と君の二人の関係については、良い友人関係がベースにあるでしょう。ただ、心の深い部分では、彼は君へ恋心を抱いていました。深い部分と言うのは、彼はその恋心をはっきりとは自覚していなかったということです。

冒頭の歌詞で、彼は君に眩しさを覚えていますが、その理由は分からないとしています。この描写からは、友人として接してきた二人の姿と、ふとした瞬間の君の姿に、友人に向ける物とは違う感情を覚え、戸惑っている彼の心を感じています。

ところで君は、夏に咲く花に例えられていますが、それは無機質な都会との対比で登場していると感じています。彼にとっての君は、田舎の町に咲く温かい優しさに溢れた存在なのでしょう。君は、彼にとっての「サンシャイン」だとも言えるでしょうね。

「青い車」のレビューの中で、スピッツの歌詞には対比軸を感じることが多いとしましたが、この「サンシャイン」にもその対比軸を感じています。また、曲が描く情景のイメージとしては、「ロビンソン」PVのイメージが重なります。PVの色感がどことなく似ている気がしますね。
彼女の持つ温かさのイメージ

一覧に戻る

2. 戸惑う心

良き友人の二人には、君の旅立ちと言う別れが近づいています。別れの存在を感じながら過ごすうち、彼は君に特別な気持ちを感じ始めます。彼には君に惹かれた理由が分かっていませんが、深層心理では君の旅立ちが影響しているに違いありません。

そんな彼は、わざと君を戸惑わせようとしたようです。彼は、彼のキャラに合わない言葉、友達には言わないような言葉、二人が異性であることを認識させるような言葉を、冗談めかして呟いたのかもしれません。「凄くきれいだね」のような。

そんな彼が開けようとする曇りガラスの窓とは、自分の心の窓ではないでしょうか。彼は、それまで本当は良く見えていなかった心の窓を開き、思い出の粒たちを念入りに振り返るのです。思い出たちは今、彼に以前とは異なる輝きを放っています。

彼の心の窓は、長い間開かれることはなかったため、その窓枠には埃もたまっています。そして彼は、その窓を開け放ち、中を覗き込みます。そんな彼が見つめるのは、窓枠に溜まった埃が舞い上がる様子。それまで価値が無いと思っていた日々に、彼は目を奪われているのです。
見えなかった彼の心にあった恋心

一覧に戻る

3. バスが来る前に

日々は流れ、君がバスに乗って遠くへと旅立つ日が近づいてきます。そのバスは、彼にとっては、二人の世界に土足で上がり込んでくる部外者の象徴です。彼にとって、そのバスは不必要に大きく、焦げ付いた匂いを放つ極めて異質な使者なのです。

バスが吐き出す焦げ付いた匂いは、二人の田舎での平和な日々の香りとは、対比的な匂いです。彼にとって、その匂いは異質であり、鼻をつく匂いなのです。そして間もなく、そんな匂いが充満したバスによって、君が連れ去られていくのです。

その日は、一歩一歩近づいてきます。彼は、その日が訪れる前に、自分の気持ちを整理したいと考えています。これまでの二人の日々、想い出の欠片たちを最初から組み上げ直すことで、その日々の意味を見つめ直そうとしているのです。

君の旅立ちの日は、彼にとって二人の世界の終焉を意味する日です。そして、その日を迎えてしまえば、彼の心にある思い出の欠片たちも、全く別の何か変わってしまうかもしれません。二人の日々の本当の意味を知るためには、君が旅立つ前に答えを出さなくてはならないのです。
思い出のパズルをするイメージ

一覧に戻る

4. サンシャイン

二人の日々が、彼にどんな意味があるのかはまだ答えが見えません。しかし彼には、君の旅立ちを前にして、確信している気持ちもあるのです。それは、この場所を離れて都会に行っても、今の君らしさを失わないで欲しいという気持ちです。

彼にとって、都会と君は性質を全く異にするものです。都会とは、人間の欲望が吹きすさぶ場所であり、優しさを食い物にしようとする輩も多い、寒い場所です。そんな場所に君が降り立ったなら、都会の寒風に凍える想いをすることでしょう。

しかし、そこで清純さを保つことも出来るはずです。君が君らしくあり続ければ、灰色の街の中にも、清純な一筋の道が続いていくのですから。彼は、君が都会の冷たさに染まらず、白い道の上で健気に咲く花であり続けることを願っているのです。

私の中の「サンシャイン」は、友人として過ごしてきた君に迫る旅立ちの日を前に、その心境に変化に戸惑う主人公を歌った歌。スピッツの歌詞での色彩表現は感情と結びつくことが多いですが、今回の白とは、清純さなどの街の構成要素と対比的な物を示していると感じました。
寂しい街を照らすサンシャインのイメージ

一覧に戻る

 

さいごに

「サンシャイン」は、スピッツというバンドにとって、成功への大きな契機となったであろう「空の飛び方」を見事に締めくくる楽曲です。複数の顔を感じさせる複層的な雰囲気は、奥深いスピッツの世界を体現しているとも言えるでしょう。

こちらの記事もいかがですか?
error: Content is protected !!